見出し画像

気持ちは伝染する

自分自身をいわゆる”意識高い系”状態に持って行く術を知っていれば、結構無敵な気がします。そして他人から多大なる影響を受けてしまう僕のようなタイプは、その特性を良い意味で利用するべきと考えています。

例えば、留学中にサッカー留学でドイツに来た日本人と一緒に暮らしていたのですが、彼はストイックの塊のような人物でした。彼のサッカー以外のことにも真面目に取り組む姿を見ていると、「おれもやらなきゃ!」と毎日のように思わせてくれるのです。

一方で、このように自分ではコントロールできない外的要因(誰かを見ておれもやらなきゃ!となる形)に頼ってやる気を出すのはいいのか?と思う一面もあります。条件が整えば努力できるとは、条件が整わなければ努力できないわけですから。

だからこそ一番最強なのは、

習慣化してしまうことです。もうやる気とかメンタルとかに左右されず、歯磨きをする感覚で努力ができてしまえば敵なしです。ましてやそれができる人は自分が努力しているとは感じていないでしょう。ただいつも通りに歯を磨いているだけです。

新しいことに挑戦→(とにかく)続ける→(いつの間にか)習慣化

この手順を正しいとするなら、続けることが最難関だと認識しています。

また、「今日は天気が悪いからテンション上がらないな」とか「まだもう少し寝たいな」と思ってしまうことはやはり誰にだってあるものです。

そんなときの対処法の一つとして、「頑張ってる人から良い意味で無理やりにでも影響を受ける」ことで頑張れる。とにかく今日一日だけでも”やる状態”に自分を持って行く。

気持ちは伝染する


好きな言葉の一つです。良くも悪くも気持ちはウイルスのように伝染してしまいます。だからこそ環境選びは大切なのでしょう。

そして良いようにも悪いようにも伝染すると分かっているからこそ、良いようにだけ利用します。言葉や友人から良いようにだけ影響を受けまくる。

最も手軽な手段は、

頑張ってる人とこまめに連絡を取って存在を近くに感じることで自分のやる気を促すことです。まぁこれは結果的にそうなってる場合もあります。なぜなら、頑張ってる友人には自分から勝手に連絡を取りたくなるからです。応援してるつもりだったのに逆に元気貰っちゃったって経験がこれに当たるかと思います。

逆に影響を与える側の立場で考えると、ここで重要なのは順序です。人に良い影響を与えるために頑張るのではなく、自分のやることにフォーカスして頑張っていたら勝手に誰かにも良い影響を与えているわけです。


自分のためが誰かのためになってるし、誰かのためが自分のためになってる


そんな気持ちをもって、今日も一日、明日も一日過ごしていきたいです。


今回も読んでいただきありがとうございました。ではまた!

Shingo


少しでもより良いものを作っていきたいので、「スキ」や「コメント」もお待ちしています。