見出し画像

5億年前の脳の化石?

Once again, a recent and remarkable fossil discovery has been made challenging evolutionary theory. A strange arthropod (i.e. a radiodont) has been found in the Cambrian strata of the geologic column.
 またしても、進化論に疑問を投げかける驚くべき化石が新たに発見されました。地質柱状図のカンブリア紀の地層から奇妙な節足動物(つまりラディオドンタ類)が発見されたのです。
 
Evolutionists reported a supposed primordial ancestor of spiders and insects in Canadian sediments called the Burgess Shale (located in the middle Cambrian).1 The Burgess Shale is “characterized by the presence of exquisitely preserved invertebrate fossils whose decay was somehow prevented, revealing soft parts.”2 The radiodont—called Stanleycaris—was allegedly buried over a half-billion years ago along with a cache of other fossils. Scientists studied a collection of 268 specimens of Stanleycaris, none being any longer than 20 cm. What caught the paleontologists attention—as well as the attention of creationists—is the incredible quality of the radiodont’s preservation.
 進化論者は、カナダのバージェス頁岩(カンブリア紀中期に位置する)と呼ばれる堆積物から、クモや昆虫の原始的な祖先と思われるもの発見したと報告しています。バージェス頁岩は、絶妙に保存された無脊椎動物の化石の存在が特徴であり、その腐敗は何らかの形で防止され、柔らかい部分が現れています。
 スタンレイカリスと呼ばれるラディオドンタ類は、5億年以上前に他の化石と一緒に埋葬されたと言われています。科学者たちは、268個のスタンレイカリスの標本を研究しましたが、20センチ以上のものはありません。古生物学者だけでなく、創造論者も注目したのは、ラディオドンタ類の保存状態の良さです。
 
Joseph Moysiuk of the Royal Ontario Museum said regarding 84 of the Stanleycaris fossils. 
 ロイヤルオンタリオ博物館のJoseph Moysiuk氏は、84個のスタンレイカリスの化石について、次のように語っています:

"We can even make out fine details such as visual processing centers serving the large eyes and traces of nerves entering the appendages. The details are so clear it's as if we were looking at an animal that died yesterday."1
 「大きな目を司る視覚処理センターや、付属器官に入る神経の痕跡など、細かい部分まで確認することができます。まるで昨日死んだ動物を見ているかのように、細部まで鮮明に確認できます。」
 
It’s clear these creatures were rapidly buried in sediments. Predators, scavengers and even bacterial degradation was precluded as evidenced by this remarkable preservation. A valid model for such amazing conservation would be catastrophic burial by an agency such as a flood—a really big flood as described in Genesis chapters 7 and 8.
 これらの生物が急速に堆積物に埋もれていったことは明らかです。捕食者、スカベンジャー(腐食者)、細菌による分解さえも不可能であったことが、この驚くべき保存状態からうかがえます。このような驚くべき保存のための有効なモデルは、創世記7章と8章に記述されているような、洪水などの神の摂理による壊滅的な埋没によってもたらされたものでしょう。
 
This isn’t the first time fossil brains from Cambrian sediments have been found. In 2015 fossilized brain matter of another arthropod (shrimp) was discovered. 
 カンブリア紀の堆積物から脳の化石が発見されたのは、今回が初めてではありません。2015年には別の節足動物(エビ)の脳物質の化石が発見されています。
 
But in the process of describing how Cambrian brain matter was possibly preserved, the team noted details that don't fit the sweeping story of evolution. First, these fossils looked like squashed shrimp—modern squashed shrimp. 500 million years of mutations and natural selection should have left some kind of sign, like newer, fewer, bluer legs or bigger brains, but these familiar body forms look like God created them as shrimp from the beginning.3
 しかし、カンブリア紀の脳内物質がどのように保存されたかを説明する過程で、研究チームは、進化に関する大まかなストーリーにそぐわない細部について指摘しました。まず、これらの化石は潰れたエビ、つまり、現代の潰れたエビのように見えます。5億年にわたる突然変異と自然淘汰によって進化したとすれば、より新しく、より少なく、より青い脚やより大きな脳など、何らかの痕跡が残されているはずです。しかし、これらの見慣れた体の形は、神が最初からエビとして創造したように見えます。
 
The Stanleycaris article said the discovery sheds light on the evolution of the head structure. However, there was nothing about this ‘endless dispute’4—the arthropod head problem, also called the (pan)arthropod head problem.5 Specifically, it involves the ongoing quarrel among evolutionary zoologists regarding the segmental configuration of the heads of the numerous arthropod groups, and how they are supposedly related to each other by evolution. This has been a serious problem for evolution theory since at least 1897 for both extant (living) arthropods as well as arthropod fossils known from the Cambrian faunas.
 スタンレイカリスの記事では、今回の発見が頭部構造の進化に光を当てたと述べています。しかし、この「果てしない論争」-節足動物の頭部問題((汎)節足動物頭部問題とも呼ばれる)-については何もなかったのです。具体的には、節足動物の頭部がどのように区分けされ、進化的にどのような関係にあるのかについて、進化動物学者が論争を続けているのです。このことは、現存する(生きている)節足動物と、カンブリア動物群から知られる節足動物の化石の両方について、少なくとも1897年から進化論にとって重大な問題となっています。
 
The radiodont fossils show no compelling evidence of brain or head evolution within the phylum Arthropoda. According to Moysiuk,  
 ラディオドンタ類の化石は、節足動物門の中で脳や頭部が進化したことを示す有力な証拠を示していません。Moysiuk氏は次のように述べています:、
 
"We conclude that a two-segmented head and brain has deep roots in the arthropod lineage and that its evolution likely preceded the three-segmented brain that characterizes all living members of this diverse animal phylum," 1 [emphasis added]
「我々は、2分割された頭部と脳は節足動物の系統に深く根ざしており、その進化は、この多様な動物門のすべての生きたメンバーを特徴づける3分割された脳に先行する可能性が高いと結論付けています。」
 
In addition, there is no indication how eyes may have evolved in this “half-billion-year-old” radiodont. 
「また、この「5億年前の」ラディオドンタ類は、目がどのように進化した可能性があるのか、その手がかりはありません。」

"The presence of a huge third eye in Stanleycaris was unexpected. It emphasizes that these animals were even more bizarre-looking than we thought, but also shows us that the earliest arthropods had already evolved a variety of complex visual systems like many of their modern kin," said Dr. Jean-Bernard Caron, Royal Ontario Museum's Richard Ivey Curator of Invertebrate Paleontology.1
 「スタンレイカリスに巨大な第三の目があったことは、予想外でした。この発見は、これらの動物が、我々が考えていた以上に奇妙な姿をしていたことを強調すると同時に、最古の節足動物が現代の多くの仲間たちと同様に、すでに様々な複雑な視覚システムを進化させていたことを示しています。」と、ロイヤルオンタリオ博物館の Richard Ivey 無脊椎動物古生物学学芸員のJean-Bernard Caron博士は述べています。
 
“Early” arthropods had complex visual systems just like arthropods today. Moreover, Stanleycaris had sophisticated sensory and nervous systems.
 「初期の節足動物は、現在の節足動物と同じように、複雑な視覚システムを持っていました。さらに、スタンレイカリスは洗練された感覚・神経系を備えていたのす。」
 
What this discovery really shows is that animals have always been complex, as we see in all Cambrian animals6 buried during the Flood 4,500 years ago.
 この発見は、4,500年前の大洪水で埋葬されたカンブリア紀の動物達に見られるように、動物は常に複雑であったということを如実に示しています。
 
ICR
https://www.icr.org/article/half-billion-year-old-fossil-brains
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?