見出し画像

【開催のお礼】第2回「ご縁はがき展」2022/11/03〜05


「ご縁はがき展」無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、
遠くから支えていただいた皆様へ
本当にありがとうございました。


自分の書いた作品をみて
じっと対峙してくださる方、
 
カメラにおさめてくださる方、
 
会話しながら楽しんでいる方、
 
 
思い思いに作品との出会いを
大切に観てくださっていることが
心から幸せでした。


 
作品を通じてお話させていただき、
その方の人生にふれる瞬間、
大切な方へ思いを馳せる瞬間を
共有させていただきました。
 
 
「この空間にいると心が洗われます」
「心がすっきりしてまたがんばれます!」
ご感想の数々に、自信をいただきました。


今回のご縁はがき展では、
たくさんの「家族」に出会いました。
赤ちゃんを抱っこしながら、
小学生くらいのお子さんの手を引きながら、
素敵な奥様と一緒に。
 
家族で過ごすお休みにどこに行こうか、
何を体験させてあげようか、 

日頃一人の母親として
真剣に考えるからこそ…
そんな貴重な家族の時間に
ご縁はがきを選んでいただいたことが
本当に本当に、嬉しかったです。
 
ご縁はがきの原点は、家族だから。
 
これからも、
ご縁はがきに関わる方とそのご家族まで
幸せにできる事業で在り続けよう。
そう誓った個展となりました。
 
 
「また来ます」
何人もの方にお言葉を頂きました。
年に2回の開催を目標にしています。
ここからは次のスタート、
妥協なく作品作りに邁進してまいります!
 
 
ご縁はがきを、
これからもどうぞよろしくお願い致します。


 
===========
 
 
最後に、御礼の言葉です。
coco de teaオーナーの直美さん、
スタッフの皆様本当にありがとうございました。
おもてなしと美味しいメニューのおかげで
心もお腹も満たされる空間がありました。
感謝申し上げます。
引き続きよろしくお願い致します!
 
パステルアートを手掛けたさおりさん、
素敵なアートをありがとうございました。
ご縁はがきの新たな一面がみえて、
作品もイベント講座も喜んでいただきました!
 
お祝いをいただいた皆様へ
ご紹介しきれないほどの贈り物をいただきました。
お心遣いに感謝申し上げます。
お花やリース、装飾品で空間がさらに華やぎました。
お菓子などのお差し入れは息子も大変喜んでおります。
アクセサリーにバスソルト…胸がときめきました!!
すべて、大切にお受け取りしています。
御礼はまた個別にお伝えさせてください。
 
 

*2022年4月出版「一枚の奇跡」文芸社*
ご縁はがき誕生のストーリー、是非お読みください!

  
*オンライン・都内・横浜にてご縁はがき*
《ご受講生累計1000名》講師満足度評価95%
ご縁はがき体験講座日程はHPをご覧ください。
材料付きの90分体験講座お待ちしております!
是非、大切な人へ一枚感謝の気持ちを届けましょう♪
http://goen-hagaki.com/school/taikenkouza/
 

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 出会ったお客様の数は950名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?