最近の記事

DMGP2022振り返り(懺悔)

はじめに どうも、お久しぶりです。五円玉と申します。 今回は、先日行われたDMGP2022の振り返りをしたいと思います。 偉そうなことを言っているかもしれませんがタコ負けした奴の振り返りに なるので、どうか、どーうか、生暖かい目でご覧ください アドバンス結果から言います。1-3、タコ負け ここで俺のタコ負けツイートを見てみましょう "デッキ自体は間違ってなかったと思う" はい、調子乗ってました。 僕、実はこのデッキで準優勝してるんですよ これで完全に調子乗りました。

    • 2021冬の殿堂予想

      こんにちは 五円玉です 今回は今年の冬の殿堂予想をしていきます ★から★★★★★まででランク付けしています 殿堂入り予想 ゼロ・ルピア ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 環境トップであるジョー星ゼロルピアから ジョー星は再録したし公式としてもギャラ盾や0cコンは殺したくないと思うのでゼロルピア。コンビはないと予想 勝利龍装 クラッシュ“覇道” ★★★★ 環境トップのガイアッシュ覇道から ガイアッシュやカツキングは発売してから早すぎるしメン

      • 今回の殿堂発表について感想

        こんにちは 五円玉です 今回は6/22に行われた殿堂発表について書きたいと思います 今回新たにプレミアム殿堂入りとなったカード レアリティ・レジスタンス 裏切りの魔狼月下城 今回新たに殿堂入りとなったカード サイバー・I・チョイス 暗黒鎧 ダースシスK 不敵怪人アンダケイン プレミアム殿堂から1枚使えるようになったカード サイバー・ブレイン 感想(私怨)は? なんで5cと4cダークネス無傷なん? チョイスかける前にダークネスとかアダムスキーとかネバーとか

        • オーラアレフティナについて考える

          こんにちは 五円玉です オーラアレフティナとはなんぞやという方はしらのりさんのこちらの記事を見てから戻って来てください さて、本題に入ります 上の記事を読んだ俺「このデッキすげえな。組んでみたい」 というわけで組んでみましたー! プロキシで........ まだプロキシでしか回していないのでどこぞの雑魚が何か言ってるという感覚で読んでいただけたら幸いです プロキシで組んだときのサンプルリストです ジャスティ・ルミナリエ→タイヨー→ザンド→アレフティナWINと

        DMGP2022振り返り(懺悔)

          《弩闘!桃天守閣》における環境へのアプローチ

          こんにちは 五円玉です 今回は《弩闘!桃天守閣》における環境へのアプローチについて考えていきたいと思います。 《弩闘!桃天守閣》のシクは初動価格5000円前後、現在の価格3000円前後とかなり値段が下落したカードです。なぜでしょう。 その理由は《弩闘!桃天守閣》入りのデッキを握りすぐに分かりました。 使い勝手がめちゃめちゃ悪い 以下サンプルリストになります。 いやー弱い すみません構築下手すぎました。 でも根本的に 革命チェンジや侵略で使っても色が弱い

          《弩闘!桃天守閣》における環境へのアプローチ

          青緑マーシャルループ 解説

          こんにちは 五円玉です 初めての記事となりますので、暖かい目でご覧ください マーシャルを青緑にしようと思った経緯さて、本題に入ります。 青単マーシャルループ なら聞いたことがある人がほとんどだと思います。ただ青緑で組んでいるのは珍しいのではないでしょうか 今回は青緑にした経緯やリスト、その採用理由、プレイング解説などをしたいと思います 僕も最初は青単を握っていました。そして祈っていました 「マジでIチョイス温泉行くなよ」 そして運命の日、、、 右端にひっそり

          青緑マーシャルループ 解説