アメリカのイエスマンを貫いた矢先に 7月19日放送サンデーモーニング「風をよむ」を参考に

「風をよむ 米軍基地のコロナ」

音楽に合わせ、「密」な状態で体を揺らし踊る人々。
今月4日、アメリカの独立記念日に合わせて、
沖縄県うるま市のバーベキューイベントが開催された。

参加者はおよそ700人、多くのアメリカ兵が含まれていた。
この動画がSNSに投稿されると、
今回、米軍基地で起きているコロナ感染拡大の要因ではないか
と物議を醸しましたが、イベント主催者は否定。

イベント主催者男性は
「映像にあがっていたように皆でダンスをしたのは短い時間だった。
消毒液もたくさん用意してあったし、手を洗えるトイレもあった。
広大な場所だったのでソーシャルディスタンスを取ることもできた」
とコメント。

その一方で、沖縄の米軍幹部は、
10日付けの軍人らへの通知で
「パーティーなど大人数による集会で
ソーシャルディスタンス確保の指示に従わなかったことなどが
感染拡大の要因」と指摘。

沖縄県内では今月に入り、
普天間飛行場とキャンプ・ハンセンなどで
米軍関係者の感染が拡大しており、
現在その数は143人にのぼっている。

さらに、感染した米軍関係者のうち、
46人が基地の外で行動していたことも明らかになっている。

沖縄県・玉城デニー知事
「アメリカ独立記念日を前に、
パーティーやイベントが行われて爆発的な感染に広がったと考えると、
防疫態勢に大きな疑念を持たざるを得ない」

16日には基地に出入りしていた
80代のタクシー運転手の感染が判明。
米軍関係者から県民に感染した初めてのケースと見られる。

現在、沖縄県内の感染者数は149人となっている。

沖縄県民「安心して街を歩けない、怖いですよ」
沖縄県民「(感染した米軍が)普通に那覇に来たりしている人が多いと思うので、
もっと詳しくどういう経路で感染したのか発表したほうがいい」

なぜ、この時期に米軍基地で感染拡大が起きたのか、
その背景について、
防衛ジャーナリスト・半田滋さんは
「7月から8月にかけて世界規模の大規模な人事異動があって、
大勢の米兵やその家族、軍属などが日本にやってきている。
基地から基地に来た場合だと症状が出ていなければPCR検査を受けることがない。
表の扉をがっちり日本政府が閉めているけど、
裏口にアメリカ軍用の入り口があって、ここがもう全開しているわけです」
とコメント。

沖縄にやってくる米軍関係者を受け付ける嘉手納基地内の窓口。
現在、感染者数、死者数とも世界最多のアメリカは、
日本への入国拒否の対象国となっている。
しかし、米軍関係者は軍の航空機などで直接、
沖縄の基地に入ることができる。 

それを可能にしているのが、日米地位協定の存在。
地位協定第9条には
「合衆国軍隊の構成員は、旅券及び査証に関する日本国の法令の適用から除外される」
とあり、アメリカ軍人は、パスポートがなくても自由に出入りできることから、
日本の検疫も免除されている。

また米軍は、当初は感染者数などについて非公表としていたが、
沖縄県の強い要請によって、ようやく公表に踏み切るとともに、
今後、入国するすべての米軍関係者にPCR検査を義務づける方向で調整中。

当初は感染者数を非公表とするなど、情報公開に消極的だった沖縄の在日米軍。
ところが、これと対照的だったのが、韓国駐留の米軍。

在韓米軍は、感染者の身分や行動を説明した資料をホームページで明らかにするなど、
積極的な情報公開を行っている。

防衛ジャーナリスト・半田滋さんは
「在韓米軍と在日米軍はまるで違う国の軍隊のように見える。
なぜかというと相手国政府の対応だと思います。
韓国の場合、どれだけ韓国政府が駐留経費を負担するか、
そういったやりとりを巡って緊張関係にある。
一方日本の場合だと、米軍が使っている施設について建設費も負担するといった、
"世界一手厚い特別協定"と言われている対応をしている。
与しやすい日本政府というふうに見られている」

さらに今、米軍基地で広がるコロナ感染は、
別の社会問題まで引き起こしている。

現在、沖縄の基地で働く日本人従業員は約9000人。
こうした基地従業員の子供に対し、県内にある2つの学校が、
登校を自粛するよう呼びかけていた。

米軍基地の従業員で構成する全駐労沖縄地区本部の書記長は、
「こうしたケースが風評被害に繋がる。
こどもたちに被害がないようにしてほしい」と訴えている。

16日、アメリカ海兵隊は感染者の基地内での行動履歴を、
ホームページ上に公開しましたが、現在、コロナ感染は、
厚木や岩国でも確認されており、感染をきっかけに、
改めて日米地位協定の問題が問われている。

→この問題の本質はアメリカファーストからくる
政治のしがらみであると感じます。
防衛ジャーナリストの半田さんもコメントしていたが、
在韓米軍と在日米軍はまるで違う国のように見えてしまうほど、
日本は韓国よりもアメリカからなめられ、
甘くみられている結果ではないか。

韓国は細かい条件を提示してアメリカと駆け引きしているが、
日本はイエスマンになっている。

イエスマンになることが、正解かどうかは誰にも分らないことだが、
アメリカ軍人がこういった世界中がコロナでパニックになっている昨今の状況下でも、
パスポートなしで日本に入国できてしまう現実。
残念である。

アメリカファーストでいることが、
コロナ前は日本にとって「政治の安定」に繋がっていたのか。
一方、その「なんでも聞きます」というスタンスがコロナ後、
予想もつかない形で問題となった。結果的には沖縄を攻撃している。

アメリカに守ってもらうはずが、何も守れていないのではないか。

いつになるかわかりませんが、
コロナ終息後、この問題で浮き彫りになった課題と
きちんと向き合い、あらゆる想定外の恐怖に備え、
アメリカと「駆け引き」していかなければならないのではないか。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?