マガジンのカバー画像

note大学ゲーム部 共同運営マガジン

141
note大学ゲーム部のメンバーで共同運営するマガジンです^^/ よろしくお願いします!
運営しているクリエイター

#フォロバ100

3年ぶり開催!東京ゲームショウ2022

おはようございます! コロナ渦で開催を取りやめていた東京ゲームショウ(TGS)が3年ぶりに9/15(THU)-9/18(SUN)に幕張メッセで開催されています。 私も3年ぶりに参加しようかなと思っていましたが、仕事が忙しくて行く余裕がなかったのと、もともと幕張が遠すぎで行かないことにしました。 いつもはビジネスデーへ招待チケットで参加しています。 一般入場日に行く気にはなりません^^; とんでもない大行列ですし、会場内も歩くのも大変なぐらいの人なので。 ちなみに今回も大盛況

カルト教団の教祖として教団運営する斬新なゲームを紹介w

おはようございます。 日本ではカルト教団『統一教会』と政権与党、自民党との癒着で腐った世の中の構図を見せつけられているところに、タイムリーなテーマのゲームがリリースされ、リリース1週間で全世界で100万ダウンロードを突破している『CULT OF THE LAMB』というゲームがあることをVtuber好きの友人の漫画家から教えてもらい知りました。 もうね、テーマがシュール且つタイムリー過ぎて速攻買いましたw Steam、PS5、PS4、Switch、Xboxとマルチプラットフ

暗号通貨投資を試してみた話とGameFiの可能性について

おはようございます。 昨日の台風は豪雨が予報より短い時間で済み、21時過ぎには雨も止み、月が出ていました。 今日は朝から晴れで夏日という予報でしたが、通り雨が降っていますが昼頃からは晴れて暑くなるようです。 さてNFT、web3、メタバースを調べていてついでに暗号通貨も保有してみたり、NFTアートを出品したりしました。 そこで暗号通貨についてまずはレポートします。 暗号通貨と言ってもたくさんの種類があります。 Bitcoinが最初期から存在し、一番知名度があるので暗号通貨

課金しても損しないスマートフォンゲームの見分け方!

おはようございます! お盆休み3日目は台風接近中です。 まだ関東は降っていないところの方が多く、本格的に降り出すのは昼ぐらいからのようですが、こんな日は家でゆっくり過ごすのが良いと思うので、スマホゲームについて書きます。 日々、たくさんのゲームがリリースされています。 そして、みなさんのスマホにも2〜3本のアプリゲームがインストールされていると思うのですが、課金するかどうか迷う時にこのゲームすぐに運営が終わったりしないかな?と考えたりすることもあると思います。 特に新作で

🎮XenoBlade3購入!プレイ所感レポート

こんばんは! 今日は朝8時前から、いろんなことを動かすために仕事を開始して、その後に出社。 今日はいつも以上に業務を推進しました。 ちょいと難題があったのですが、それも解決の糸口を見つけられたので、憂が払えそうです。 さて、LAから帰国した日(2022/7/31)にリリースされた『XenoBlade3』を帰宅してすぐにSwitchのNintendo Online会員特典として購入できる9,980円で、任天堂製のソフト2本と交換できる超お得なニンテンドーカタログチケットを購入

🎮モンスターハンターサンブレイクおすすめします!

おはようございます! 昨日はNFT関連のConferenceに一日出席していました。 今週は明日以外も、関連Conferenceへいって勉強するのでそれはまた別途書きたいと思います。 さて、2022年6月30日発売された『モンスターハンターライズ サンブレイク』ですが、長男が期末テスト期間だったのと自分も忙しかったのとライズはHR140ぐらいで止まっていたので、購入するか迷ったのもあり追加パックを買っていなかったのですが、週末に息子が期末テストが終わり友達とワイワイLINE

🎮『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』はオススメできる!

おはようございます! 久々にゲームの話題を取り上げますw 今日のようなぐずついた空模様の日曜日はゲーム三昧はいかがでしょうか?w 最近はなかなか遊びたいと思う新作がなかったのと、仕事が忙しく遊ぶ時間が取れずにいたのですが、2022年6月24日にNintendoSwitch専用タイトルとして発売された『ファイアーエンブレム無双 風花雪月』を少しプレイできたので感想と良さを知って頂けたらと思いましたので、紹介します! 発売日に購入しました。 少し悩んだんですよね、というのも同

日本のeスポーツに未来はあるのか?

おはようございます。 最近は有名選手の不祥事ばかりが目立っているeスポーツについて、作り手の側から思うことを書いていきます。 世界的な潮流としてもうだいぶ時間が経っていますし、日本でもeスポーツ協会がいくつも立ち上がったり、大手通信企業が競技プラットフォームに乗り出したりして新会社設立したりして久しいですが、正直、日本国内についていうと海外のそれとはだいぶ様相が違うというという感想です。 1つには景品表示法などの縛りで、海外のような大型の賞金を設定することが難しいというこ

State of Playで紹介されたPlayStation5やVR2の新作ラインナップ

おはようございます。 2022年6月3日(金)AM7:00(JPT)に配信された今後のPlayStationの新作発表会STATE OF PLAYについて時間が経ってから記事にしたのは咀嚼するための時間と、追加の発表とかあるのかなと思ったからですが、特に追加発表はなかったからです。 一昨日『ファイナルファンタジーVII REBIRTH(FINAL FANTASY VII REBIRTH)』はありました。 REBIRTHは「FINAL FANTASY VII REMAKE」に

FY22ゲーム大手各社の決算まとめ

こんばんわ。 ちょっと忙しくてなかなか書けず、本当は朝、仕事前に投稿予定だったのですが、こんな時間にかきあげて投稿することになりました^^; 昨日から真夏のような気温で、知人がいる関西地区は27℃だったそうです^^; もう夏日。 そして来週からは関東は梅雨入りするのではないか?と言われています。 なんだか気候がハチャメチャで体調崩しやすい日々なので、みなさんも気をつけてください。 ゲーム大手各社の決算情報が出揃ったので扱ってみたいと思います。 まずはゲーム業界の雄である

家庭用ゲームプレイできていない^^;

こんばんわ。 今朝は都心へ通勤しているみなさんは災難でしたね・・・。 もちろん私もそのうちの一人でバッチリ影響を受けました>< ことの発端は、恵比寿駅での人身事故。 それにより山手線が全線ストップ、並走する埼京線もストップ。 そして私が使う京浜東北線は別の理由で遅延していました・・・。 二重苦。 そんな日に限って朝からワークショップ。 しかも私が主催^^; 当然、遅れるわけにもいかないのです。 何故なら多忙なコアメンバーを集めて実施しているワークショップだから容易にリスケ

今秋から任天堂の株が買いやすくなります!

おはようございます。 コロナ渦以前ぶりの具合の悪さで、ちょっとまだ本調子ではなく、具合が良くないのですが気合でnoteを書きました。 昨日、ビックニュースが発表されました。 これまで何度も株式分割について株主総会などでも話題に登ったものの、検討するという回答だけで長年、実現されなかったのですが2022年10月1日付けで1株を10株に分割するということを5月10日の取締役会で決議しました。 これが実現されると発行株式数は下記のようになります。 ①株式分割前の発行済株式総数 

ゲーム業界あるある

おはようございます🌞 GW2日目ですね。 今日も首都圏から伸びる高速道路は軒並み大渋滞なので、都内でのんびり過ごします^^ 昨日は、プチ大掃除をして断捨離もしました。 かなり本棚とか収納ボックスがスッキリしました😀 今日はウォークインクローゼットを整理するので、洋服や靴を断捨離したいと思います。 さて業界あるあるというカテゴリーがnoteにあったのでいくつかゲーム業界あるあるについて書きます。 ①混ぜるな危険あるあるなのが、Aの機能にBの機能も足そうというものです。 これ

スマホゲームを企画する上で押さえておくべき5つのこと

おはようございます。 今日は本職のゲームについて書きますw ここのところだいぶ書いてなかったですね。 何がネタとして価値があるのかいまいちピンと来なくて、浮かびませんでした。 ▼主なプレイシーン  通勤、通学などの移動中の車内  昼休み  就寝前 に集中しています。 これはプレイデータを見ると顕著で、AM7:00-10:00、12:00-14:00、17:00-20:00、24:00-26:00という時間帯のアクセスが多いです。 通勤通学の車内というのは、公共交通機関での