マガジンのカバー画像

note大学ゲーム部 共同運営マガジン

141
note大学ゲーム部のメンバーで共同運営するマガジンです^^/ よろしくお願いします!
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ゲーム開発者は知っておきたい情報管理、守秘義務の重要性について

こんばんわ。 数年前にこのタイトルのテーマでとある企業に所属している時に、資料作成して社内講習を行ったことを思い出したので記事しました。 ゲーム開発に関わっている人の中でもわりと正しく理解できていない人が多いのです。 おそらくそれは中小デベロッパーやベンチャーなどでは、必ずしもこういった基本的なことまで手が回っていなかったり、そもそも分かっている人がいないので新卒入社時や中途採用者に対して、実施できておらず後々になって実際問題化してから、手を打つというケースも少なくありませ

FY22ゲーム大手各社の決算まとめ

こんばんわ。 ちょっと忙しくてなかなか書けず、本当は朝、仕事前に投稿予定だったのですが、こんな時間にかきあげて投稿することになりました^^; 昨日から真夏のような気温で、知人がいる関西地区は27℃だったそうです^^; もう夏日。 そして来週からは関東は梅雨入りするのではないか?と言われています。 なんだか気候がハチャメチャで体調崩しやすい日々なので、みなさんも気をつけてください。 ゲーム大手各社の決算情報が出揃ったので扱ってみたいと思います。 まずはゲーム業界の雄である

持論・公論―【後清の習武帝と国連の安保理】稲羽兎迅速報

持論・公論―【後清の習武帝と国連の安保理】稲羽兎迅速報  バイデン大統領は一昨日、台湾の防衛を明言し、バイデン氏の対中・対台方針に変化が見られ、米国や日本でビッグニュースとして報じられているが、そもそも習近平氏はどうして台湾にこだわるのか、そして今後の中国と台湾情勢はどうなるのか、中国という謎の多い国を紹介しながら、独断と偏見で論じてみたいと思います。 一、安保理の常任理事国  みんなさんご存知の通り、1912年1月1日、南京で中華民国が

稲羽兎迅速報【TikTokがゲーム機能をテスト中 - レポート】寅年初夏英字新聞

TikTokがゲーム機能をテスト中 - レポートソーシャルメディアプラットフォームはベトナムで試験運用中、第3四半期にはより多くの市場で展開する可能性あり 執筆者 Brendan Sinclair編集長 Thursday 19th May 2022  ロイター通信によると、ソーシャルメディア・プラットフォーム大手のTikTokは、ゲームに狙いを定め、事業参入を計画していると言います。  同通信は本日、TikTokがベトナムで、ユーザーがアプリを通じてゲームをプレイするた

家庭用ゲームプレイできていない^^;

こんばんわ。 今朝は都心へ通勤しているみなさんは災難でしたね・・・。 もちろん私もそのうちの一人でバッチリ影響を受けました>< ことの発端は、恵比寿駅での人身事故。 それにより山手線が全線ストップ、並走する埼京線もストップ。 そして私が使う京浜東北線は別の理由で遅延していました・・・。 二重苦。 そんな日に限って朝からワークショップ。 しかも私が主催^^; 当然、遅れるわけにもいかないのです。 何故なら多忙なコアメンバーを集めて実施しているワークショップだから容易にリスケ

稲羽兎迅速報【「ニンテンドースイッチスポーツ」が3度目の1位を獲得|UKボックスチャート】寅年初夏英字新聞

「ニンテンドースイッチスポーツ」が3度目の1位を獲得|UKボックスチャート「イービル・デッド:ザ・ゲーム」が初登場5位 執筆者 Christopher Dring 弊社B2B最高責任者 Sunday 15th May 2022  ニンテンドースイッチスポーツは、前週比54%減となったものの、3年連続でイギリスのボックスチャート(訳者注:パッケージゲームを英国風でいうとボックスゲーム=箱入りゲームソフト)で1位を獲得しました。  このゲームは発売以来ほとんど競合に直面して

今秋から任天堂の株が買いやすくなります!

おはようございます。 コロナ渦以前ぶりの具合の悪さで、ちょっとまだ本調子ではなく、具合が良くないのですが気合でnoteを書きました。 昨日、ビックニュースが発表されました。 これまで何度も株式分割について株主総会などでも話題に登ったものの、検討するという回答だけで長年、実現されなかったのですが2022年10月1日付けで1株を10株に分割するということを5月10日の取締役会で決議しました。 これが実現されると発行株式数は下記のようになります。 ①株式分割前の発行済株式総数 

稲羽兎迅速報【米国で最も働きがいのあるゲーム会社大賞(US Best Places To Work Awards)の最終候補を見てみよう】寅年初夏英字新聞

米国で最も働きがいのあるゲーム会社大賞(US Best Places To Work Awards)の最終候補を見てみようイベントは来週開催されます 執筆者 GamesIndustryスタッフ一同 Friday 6th May 2022  US GamesIndustry.biz Best Places To Work Awards 2022のファイナリストが公開されました。  これは、特定の分野を中心とした特別賞のファイナリストです(下記参照)。Best Places

ゲーム業界のグローバリゼーションの今

おはようございます! 昨晩は『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』を観てきました。 昨日が公開日で、GWでもあったことから80%ほど埋まっていました。 内容については書きませんが、まだまだドクター・ストレンジのシリーズ作品は制作公開されるようですw さて、ゲーム開発におけるグローバリゼーションについてnoteに書いたことがないなと気づいたのでエントリーすることに。 ビジネスパートナーとして仕事をしたのは16年前。 私がはじめて海外外注と仕事をしたのは今

ゲーム業界あるある

おはようございます🌞 GW2日目ですね。 今日も首都圏から伸びる高速道路は軒並み大渋滞なので、都内でのんびり過ごします^^ 昨日は、プチ大掃除をして断捨離もしました。 かなり本棚とか収納ボックスがスッキリしました😀 今日はウォークインクローゼットを整理するので、洋服や靴を断捨離したいと思います。 さて業界あるあるというカテゴリーがnoteにあったのでいくつかゲーム業界あるあるについて書きます。 ①混ぜるな危険あるあるなのが、Aの機能にBの機能も足そうというものです。 これ

稲羽兎迅速報【アクティビジョン・ブリザード社が全米労働関係委員会の新たな訴えを受ける】寅年初夏英字新聞

※上記の写真は普段マスクで顔を隠している美少年レトルトさんやイケメンガッチマンさん、キヨさん、牛沢さんの集合写真です。 アクティビジョン・ブリザード社がNLRB(全米労働関係委員会)の新たな訴えを受けるアメリカ通信労働者団体(CWA)が、discord(訳者注:ゲーマー向けのボイスチャット用ツール。普通ならDiscordだが、執筆者のうっかりミスと思われる。)で訴訟について議論したために従業員が脅迫を受けたと提訴 執筆者Jeffrey Rousseau常勤編集 Frida