見出し画像

サービスって言ってもねぇ。

最近、何も書く事が思い浮かばず、、、
『神様、何を書いたらいいですか?』って聞いてみたけれど何の直感も沸かず(笑)

ところが、書くきっかけが起きた‼️

いつも行くスーパーは、競合店が並ぶ所でY店で購入して奥のEスーパーで買い足しする。どちらかというとEスーパーで買う料金は3倍以上になる。節約も兼ねてどちらのレジ袋も綺麗なものは使い回しをしている。
何よりEスーパーは配達をしてくれるので便利で助かる。
ただ、どちらのお店もコロナ前から
『いらっしゃいませ。ありがとうございます。』
がない。飲食店とは比べものにならない。
(まあ、お店にもよるかもしれないけど)

自分が気持ち良く買い物したいから『ありがとうございました。』って言ってます。また配達担当の人にも『この袋は重い物が入ってますので宜しくお願いします。』と一言声をかけている。

でっ、いつも丁寧でハキハキした感じの人が担当してくれたのだけど最近は、見る度に雰囲気が変わっていた。髪を綺麗に染めてメイクもバッチリ👍
その一方で以前とは変わり愛想が良くない感じに。

人は変わるものだしと気にせずに店を出る時に店長さんの写真が貼られていたのに気づいた。前の人とは変わって見た事のない店長さんだった。

家に帰りつき午後に荷物が届く

偶然にも、いつも荷物を届けてくれる人も綺麗に髪を染められている。だけど何だか機嫌がよろしくない。
自分から『お世話になります。ありがとうございます。』と声をかけるも挨拶もなしに、、、
『今日は、店長からお手紙が入ってますので読まれて下さい。配達は他のお店の商品は配達しませんので、、、』

えっ⁈と思ったけど弁解もせずに『分かりました。どうもすみません。』と答えた。いつも配達して貰えるので配達の人が少しでも大変でないように荷物ケースから出されたものを自分で運んでいました。
特にお醤油や油やビールなどは重たいから負担にならないようにと思ってしていたら、、、
今回は、さっさと玄関先の汚れている場所に置かれた😅

そして、店長さんからのお手紙を探すもお手紙ではなくコピー用紙に印刷されたもので、、、
【他のお店の商品は配達致しませんので宜しくお願いします。店長】

えっ⁉️お手紙じゃあないけど、、、
まぁ、次回は気をつけよう。
んっでも、間違えて他のスーパーのを置いてしまったにしても預かる時に確認してくれたら良かったのにと思った。

仮に他のお店のレジ袋に全ての商品を入れていたとしても同じように注意されるのかしら?

だとしたら気をつけてレジ袋に入れないといけない。

もしかして購入した商品の袋を開けてチェック☑️しているのかしら?それはちょっと嫌だなぁ。

あーあーっ弁解はしなくてもどう言う事で確認されたのかを尋ねたら良かったのかしら。

お買い物も1週間分をまとめ買うし袋詰めも結構大変なのよね。狭いスペースにカゴが4個そのうち台車に乗せたままカゴ2個をお魚、お野菜、お惣菜、洗剤など分けて入れると人が多い時には後ろで待たれていると慌ててしまうのよね。レジ袋やマイバッグをいちいち確認しながらとか余裕ない時もある。

お買い物だけでもストレス😫何せ物価高だし品数は少ないしお魚売場なのにお魚の種類も数も少ないしお米も並んで無かったんだから、、、
結構、大手のスーパーなのに。

配達のサービスがちょっとした売りだったけれど、商品は品薄で安くもないポイントもそう貯まらない、店員さんや店長さんの挨拶もない。
因みに品出しされているパートさんやアルバイトさんの方がきちんと挨拶されたり頭を下げたりされている。社員は見習うべきだわぁ。
時給も900円位なのに頭が下がるわ。

もうそんなスーパーに行く必要ないね❣️

せっかくお金を使うなら小さな個人店に使おう。
あるんです小さな八百屋さん53年されているけれど、お野菜とか高いのにサービスしてくれるの。
5月末でお店を閉めると聞いてショック😨だった。辞めないでって何度かお願いしていた。

なんと‼️今日お店開いてた、もう少しだけ続けるけどいつ辞めるかは分からないって、物価高だから仕入れも大変だしねっ。

確かにそうでしょう。
でも閉められる時までは、お買い物させて頂きます☺️

ででっ、何が言いたかったのか、、、
サービス🈂️のやり方によっては人を不快にさせるんだなぁ。と思った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?