マガジンのカバー画像

いつも喜び、祈りなさい。 すべての状況において感謝しなさい。

6
運営しているクリエイター

記事一覧

書くということ〜息が詰まりそうになった時は


昔から、自分の意見を話すことが苦手だ。

真剣な場面では、緊張して思いがまとまらず、早口でしどろもどろになる。また、「吃音」は喋ることを邪魔する大きな要因でもある。
分かるように伝えなきゃと思うから、余計に疲れる。

その反面、文章で伝えることは気疲れを知らない。
例えば小説の感想。色使い、風景、感情、、、見えたものを綴ればいい。誰にも気を遣わなくていい。感じたままを書けばいい。
書いたことを理

もっとみる

今、聴きたい、はまっているクリスチャンミュージック LIVING HOPE (Japanese cover) Bethel Music/生きる希望 日本語カバー 黒川裕司・黒川多美子

#ヘビロテ中 #heavyrotating #Livinghope #賛美 #contemporaryChristianmusic #praisesong

今、ウチの教会で、
今、最も歌われている賛美じゃないかな?
大好きになっちゃいました。
クリスチャンミュージックには
こんな裾野の広さもあるんだよ
ということをお伝えしたくてシェアしました。

こんな日もある

こんな日もある

1年ぶりの発作で目覚めた。体調不良やストレスで起こる痙攣発作。心あたりはあるけれど、自分では変えられない。

「貴方にしか分からない痛み、苦しみについて祈っています」
とメールを頂いた。

数値や画像に異常がなくても
「痛い」という実態があり、苦しいという事実がある。医師にも他人にも理解してもらえない。大手術後の神経疼痛や苦しさなので仕方ないといえば仕方ない。

これはもう祈りの領域だ。
神との共

もっとみる
安息

安息

成人してからの私は病気続きです。牧師になってからも通院しない月は1度もなく、入院すること18回、10ヶ月入院した年もありました。
当然、教会の働きはほとんど出来ず、育児、家事もどうこなしたか記憶があまりありません。

神を愛し、人々に仕え共に信仰の旅路を歩みたく牧師になったのにずっと心配をかけていました。

「元気になればいくらでも奉仕出来る。目が回るくらい忙しくなる日が来るから今はゆっくり休んで

もっとみる