見出し画像

New Single "道"をリリースしました。


2021年2月12日、New Single "道"をリリースしました。今回は"道"に引き続き"雨"と"虹"の計3曲を3週に渡って各種ストリーミングサービス、各種配信サイトにてリリースします。

ジャケットアートワークにAmbient furniture、川崎 露華、マスタリングエンジニアにSuguru Obaを迎えて製作しました。是非お見知りおきを。

ここで製作に関わって頂いた御三方の紹介をしたいと思います。


Ambient furniture

Ambient furnitureはこれまでのGOCKOの全てのアートワークを担当しており、実質メンバーの様な存在です。彼が最近、"アートパネル"なるものの製作を始めて、そのデザインが今回の楽曲のイメージにぴったりだったのでその方向でジャケットのデザインをお願いしました。

ジャケットとなったパネルは漆喰によって製作、デザインされています。

アートパネルはインテリアとしての使用や、アクセサリー等の写真撮影時の背景としても使用することができます。

今回の新曲はGOCKOがこれまでリリースしてきたポップミュージックとは異なる雰囲気の曲だったので、ジャケットどうしよっかな〜と悩んでいたところ、彼が何やら新しい事を始めたと知り、その作品を見たところ凄く良かったので、特に指定もなく曲だけ渡してそのイメージで作ってもらいました。そして、楽曲のイメージを見事にデザインしてくれました。

左から"道"→"雨"→"虹"

彼の作品は以下のリンクから購入、ご覧いただけます。


川崎 露華

題名の文字は書家の川崎露華にお願いしました。書家、なんて言うとなんかカッコええけど、私の母親です。おかんです。私が物心ついた頃から、家に帰るとひたすら字を書いている母親の姿がありました。いつか一緒に物作りできたらええな〜と漠然と思ってはいたけれど、まさか本当に書いてもらう事になるとは思わなかった。それが今回は、曲ができ、題名が決まった時にまず、よし!おかんに題名書いてもらおう!と思った。私自身、この字は凄く気に入ってます。あと、Twitterでリリースの告知をしたところ、「名前間違ってんで」と母親からLINEが来た。川崎 露香ではなく、正しくは川崎 露華です。おかん、すまん。ていうかTwitter見んな。


Suguru Oba

マスタリングは Suguru Obaにお願いしました。レコーディングエンジニアでありながら、No9.orchestraのキーボディストとしても活動されているミュージシャンです。
5年前、私が上京してから最初に出会ったミュージシャンでした。今では東京の兄貴的存在です。会うと10時間くらい音楽の話してます。大場さんのエンジニアリングは凄く丁寧かつ優しい音作りで、楽曲の世界観をさらに広げてくれました。マスタリングにとどまらず、今回は作曲に関してもアドバイスをいただきました。

大場さんの曲。ええ曲や〜。

Suguru Obaの活動記録はこちらでご覧いただけます。


"道" "雨" "虹"の3曲は、去年の5月から夏頃にかけて作曲した。去年の5月は色々あった。10年近く一緒に音楽を作ってきたメンバーは抜けて一人になるわ、コロナで仕事はぶっ飛ぶわ、親父はくたばるわで、色々あって色々無くした。今回の新曲は、これまでのGOCKOの楽曲とは世界観も、雰囲気もかなり異なると思う。一人になったし、俺が個人的に書きたい曲を書こ、いや、書くべし、と思った。そして、自分に深いゆかりのある人に製作を手伝ってもらおうと思った。
今までの様に、今、オモチャの楽器でポップミュージックを作るのはなんか違うな、と思った。またいずれやりたくなったらやるけど。

自分の気持ちや思いがどれほど楽曲に反映されているのか、されていないのか、なんて分からないし、そもそも別に何の関係もないのかもしれない。自分は、今こんな曲が書きたい、こんな曲が聴きたい、と思って書くだけ。こんな風に書くと、悲しい曲、だと思われかねないけど、作ってる時は本当に楽しかった。今まであまり使ってこなかった引き出しを開けて、やってみたかったアプローチを幾つも試した。結果、この3曲が出来上がった。作者本人が作品についてあーだこーだ言うのは野暮なのでこれくらいにしときます。音楽は、聴いてくれる人が、それぞれに好きなように聴いてもらうものやと思っています。

"道" "雨" "虹" 丹精込めて作りました!
是非聴いてみてください!

下記リンクよりご視聴いただけます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?