音楽略歴

はじめまして香川です。GOCKOという名前で音楽をつくっています。自己紹介も兼ねて自分の音楽略歴みたいなものをざっくり簡単にまとめて紹介しようと思います。良かったら覗いてみてくださいね。


〜香川生誕〜

1988年 日本一ひったくりが多い街
大阪府東大阪市にて誕生

〜小学生編〜
1997年 初めてのCDを買う。(T.M.Revolutionの HIGH PRESSURE)

1998年 盲腸で入院。退院後、家へ帰る車の中で聴いたB'zのLiar!Liar!に衝撃を受ける。
(後にB'z  Official Fun Club"B'z PARTY"に加入) 

B'zを中心に主にJ-POPを好んで聴く。

〜中学生編〜

2001年 母親について来てもらい難波のYAMAHAにて念願のエレキギターを購入。バーニーのレスポール。レスポールはB'zの松本孝弘から、バーニーはXjapanのHIDEから。

この頃からJ-POPから主にハードロックを好むようになる。B'zの流れからAEROSMITHやBON JOVI等。初ライブ鑑賞は勿論B'zのLIVE GYM。愛読書はYOUNG GUITAR。ラグビーとギターの練習に明け暮れる日々を過ごす。

〜高校生編〜

2003年 ハードロックよりメタル、パンクを好むようになる。自意識を拗らせ黒服に身を包み髪を尖らせ、シドチェーンをぶら下げ破れた部分を安全ピンで留める等のファッションに身を包む。誕生日にMarilyn MansonのライブDVD『Guns God,And Goverment World Tour』を買ってもらう。バイト先でメタルバンド"打首獄門"を結成。

2004年 ギターのレッスンに通い始め、ブルースの存在を知り、ペンタトニックスケールを覚える。好きなブルースギタリストはBUDDY GUY

2005年 兄貴が部屋で流していたRadioHeadに衝撃を受け黒服を脱ぎ安全ピンを外す。MTRを購入しオリジナル楽曲を製作し始め、友人とRadioHeadのコピーバンドを結成する。高校の音楽発表会でCreepを演奏する。この頃から主にオルタナ〜エレクトロニカ等を好むようになる。一番好きなエレクトロニカグループはアイスランドのmumです。今でも大好き。

〜専門学校&引きこもり編〜

2006年 甲陽音楽院に入学するも周りの雰囲気に馴染めずわずか半年で中退。引きこもりとなる。暇でやることもないので兄貴の本棚の本を読む日々を過ごす。
その時出会った村上春樹の『海辺のカフカ』に衝撃を受け、主人公田村カフカ君に影響され引きこもりを脱却し無事社会へと旅立つ。
見事村上春樹原理主義者となる。

〜バンドマン編〜

2007年 友人に誘われロックバンドにギタリストとして加入する。スクリーモバンドでギターをかき鳴らす日々を送る。デスボイスを習得する。ライブ中にギターでシンバルを破壊しライブハウスに怒られる。

2008年 ロックバンドを脱退し、友人に誘われ生演奏ヒップホップバンドにギタリストとして加入する。この頃にブラックミュージック全般を好むようになる。

〜社会人編〜

2010年 音楽活動のなんやかんやに限界を感じ音楽を辞める。音楽を演奏する事も聴くこともなくなり、働いては休みの日に日本津々浦々旅に出かけたりなどする。この時の旅で一番印象に残った場所は山口県萩市。
友人がカラオケで歌っていた、GO!G O!MANIACに衝撃を受けアニソンにハマり見事アニオタとなる。

2011年 原因不明でぶっ倒れ入院する。3.11の三日後だった。退院後、仕事中に「人間いつくたばるかわからんのに、このまま普通に働いて毎日過ごしてていいんか?」「音楽やった方が楽しいんちゃうんか?」とふと思ったこと今でも鮮明に覚えている。再び音楽活動することを決意する。

〜GOCKO大阪編〜

2012年 GOCKOを結成し大阪を中心に食べ放題の店を巡る活動をはじめる。その結果20キロ近く太る。デブが演奏する自身のライブ映像に戦慄しダイエットを決意し20キロ以上痩せる。結成当初は方向性が定まらず、ポップスっぽいものやブレイクビーツを作ったり、ニコニコ動画にアニソンのMushup動画をアップロードしたりしていた。この頃トイ楽器を集めることにハマり、それがそのまま楽曲に反映され方向性が定まる。もう一度音楽真面目にやろう!オタ活やってる場合やない!と決意し部屋を埋め尽くしているフィギュア等を売り払いそのお金でSONYのCD900STと何故か中古のアコーディオンを購入する。

2014年 山奥にある築80年の古民家に引っ越し、庭の畑を耕しつつ、壁に穴の空いた部屋で1st Mini Album "はるばる"を製作しリリースする。(後にtotokokolabelより再リリース)

〜GOCKO東京編〜

2015年 一念発起し活動拠点を東京へ移す。
都内でのライブ活動や、演奏のサポート、楽曲提供や広告音楽の製作等、活動の幅を広げる。
関西弁と標準語が徐々に混じり始める。

2020年 結成8年にして1st.FullAlbum"KAMISHIBAI"をリリースするも、グループ内での方向性の違いから、GOCKOは香川のソロプロジェクトとなる。

2021年 ソロプロジェクトとなったGOCKOとしては初めての楽曲、"道" "雨" "虹"の三曲を2月12日より3週連続リリース、拠点を再び関西へ。
京都へと引っ越す。

ざっとこんな感じです。
音楽は何でも好きです。
というか全部好きです。

色々バンド渡り歩いてきたけど一人になった。
けど、自分はこれからもずっと音楽をつくり続けていくんやろうと思います。

これからもGOCKOを宜しくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?