見出し画像

ブランディングの基本の【き】

ブランディングが大事とか、うちのブランディングは〜とか、あの企業はいいブランドだよねとか結構、ブランディングとかブランドって定義が曖昧だと思っています。

私は曖昧な定義の言葉(ビックワード)で議論するのはとても危険と思っていて、FACTや言葉の定義をしっかりしなければ伝言ゲームがビジネスの世界でも起きると思っています。

さてではブランディングってどんな定義でしょう。「ブランディングの基本の【き】」について確認したいと思っています。

早速結論から(笑)

図のように、ブランディングとは、企業が製品・サービスによって提案したいブランド独自の価値「ブランドアイデンティティー」と消費者・顧客が心の中に抱く心象「ブランドイメージ」をイコールにするための活動のことをさしています。
出典:一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会より

消費者・顧客の心の中に意図した反応を起こすために、ロゴや、キャッチコピーなどの「ブランド要素」や製品やサービスを購入したり使用したりする「ブランド体験」を通して、一貫してブランドアイデンティティーを浸透させるよう刺激を設計し管理運用し続けることが必要です。

よくうちの会社はブランディングができていない、とか、ブランディングができてないので、リブランディングしよう、みたいな会話が起こりますが、まずは、現在のブランドアイデンティティーが何で、顧客の心象に残っているブランドイメージが、どこまで一致しているのか。

そして、すべてのブランド要素が一貫して表現できているか、などを見直すところからスタートした方が良いと思っています。

結構、ブランドアイデンティティー通りでない、広告物や営業トーク、社内の資料とかあったりしますし、ちゃんとブランド認知度調査をして、自分達の感覚でなく、消費者・顧客に調査し、本当にブランドアイデンティティーとブランドイメージがどのくらい一致しているのかFACTを調べてから行うべきたど思います。
そう言う私も、ブランド要素の一貫性は、取れているところと、取れてないところがあるので、まずはブランド要素の一貫性を保つ改善活動の日々に追われています。(苦笑)


-----------------------------------------------
こちらも見てください
HP:https://swankyconsulting.amebaownd.com/
Twitter: https://twitter.com/Kou_Goto
@Kou_Goto
-----------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?