見出し画像

【結腸・直腸癌】MSI-Hの薬物治療と再発率💊

割引あり

こんにちは、やぎざいしです。

大腸癌領域の薬物治療は近年、個別化医療への道がどんどん開けてきています。2022年にガイドラインもアップデートされたばかりです。

今回は「MSI-Highを有する結腸・直腸癌に対しての薬物治療と、再発率(生命予後)についての関係」についての問題です💡

やぎと抗がん剤の勉強💊

MSI-Highを有する結腸・直腸癌に対してペムブロリズマブを標準治療として使用可能なのはどの時点からか?
またMSI-Highを有する大腸癌である場合、StageⅡ/Ⅲの大腸癌の予後を予測する上でどのような影響を与えるリスク因子か?
(※その他遺伝子変異等はないものとする。)

組み合わせとして正しいものを選べ。

①一次治療 - 予後良好因子
②一次治療 - 予後不良因子
③二次治療 - 予後良好因子
④二次治療 - 予後不良因子
⑤三次治療 - 予後良好因子

標準治療として、どの治療ラインから選択肢として使用可能か?を知っておくことはがん薬物療法に関わる薬剤師として大切なことです。
また、予後予測因子を知ることは、その後の患者さんへの副作用フォローや介入方法などを考える一材料にもなると思います。

下記から答え・解説をどうぞ〜!

ここから先は

575字
この記事のみ ¥ 100〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?