マガジンのカバー画像

図解編

9
共通言語としての図解について解説します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【図解編9(終)/マガジンまとめ】

本マガジンでは、「なんでも図解」に沿って投稿をしてきました。読んでくださっている皆様も実…

【図解編8:長い打ち合わせでの図解】

解マガジンの過去の投稿は上記リンクに入れています。 日本の工場で実績を積んだ流星は、若手…

【図解編7:聞きながら描く~コツは「キーワード+余白」~】

図解マガジンの過去の投稿は上記リンクに入れています。 日本の工場で実績を積んだ流星は、若…

【図解編6:読んで描く】

図解マガジンの過去の投稿は上記リンクに入れています。 日本の工場で実績を積んだ流星は、若…

【図解編5:「人」を書く】

図解マガジンの過去の投稿は上記リンクに入れています。 日本の工場で実績を積んだ流星は、若…

【図解編4:「→」を学ぶ】

図解マガジンの過去の投稿は上記リンクに入れています。 日本の工場で実績を積んだ流星は、若…

【図解編3:「囲み」を学ぶ(後編)】

図解マガジンの過去の投稿は上記リンクに入れています。 日本の工場で実績を積んだ流星は、若手ながら半年間の長期出張で技術・製造管理教育のため東南アジア海外子会社の工場にいっています。流星はそこそこ英語はできるのですが、現場になかなか指示が伝わらないようです。そんな時、日本にいる上司の正輝からZOOMで連絡を受けます。そこで、意図や考えを伝える術として図解を学んでいきます。今回は下記の日高由美子氏の「なんでも図解」の内容に沿って進めていきます。前回と今回は本の中での第一章(1日

【図解編2:「囲み」を学ぶ(前編)】

 日本の工場で実績を積んだ流星は、若手ながら半年間の長期出張で技術・製造管理教育のため東…

【図解編1:共通言語としての図解】

10日ほど投稿をサボっていました。今日から再開し、平日投稿をしていこうと思います。今回のマ…