見出し画像

note感想🌟 ルールが変わって面白くなったスポーツ ベストテン③


おはこんばんちは!!


ルールが変わって面白くなったと感じたスポーツを私の独断と偏見でランキングしているこのシリーズ😉


独断や偏見ではなく、みんな同じように思ってますよ♫


1位【バレーボール】


いよいよ、1位〜〜🌸🌸🌸


①現在のバレーボールの得点はラリーポイント制で25点先取、5セットマッチですよね。
※セットカウント2―2の第5セットのみ15点先取。

ですが、私の小さい頃は15点制で、しかも「サーブ権」がないと得点にはなりませんでした。


今でいうと、連続ポイントをとらないと、得点できない感じですね。



例えば、AチームがサーブしてBチームがレシーブ、トス、スパイク、ワンツーワンツー、アタック~!
(by鮎原こずえ「アタックNo.1」)

話がそれました😅 
だって、涙がでちゃう。女の娘だもん😢


アタック、アタック、ナンバー〜ワ〜ン💖



このルールのため5セットマッチの試合が3時間以上かかることも珍しくなく、選手も審判も疲れたでしょうし、全くテレビ中継向きではありませんでしたね。

それで、各テレビ局が
「もう放送しませんよ!」
と言い出したため(笑)、バレーボール協会に放映権料が入らなくなると大変なのでルールの改正が検討されたのです。(ホントの話です)


3時間以上〜〜😱

観る方もプレイする方も大変。


②バレーボールは、自チームのコートにボールが返って来てから3回以内で返さないと「オーバータイム」の反則を取られます。

私が小さい頃はブロックのワンタッチも1回に数えられていましたので、あと2回で返さないといけないため、まともな攻撃は出来ませんでした。

同じ選手が2回続けてボールに触るのも「ドリブル」の反則ですが、ブロックのワンタッチはカウントされませんので、ブロックでワンタッチしたあと同じ選手が続けて触っても反則ではありません。

この「ブロックのワンタッチをカウントしない」というルール変更も、バレーの迫力を倍増させたと思います。


今では当たり前のルールも、昔はそうじゃなかったんですね。

まるで違うスポーツでしたね。


③もうひとつ、守備専門「リベロ」制の導入も大きなルール変更です。

低身長の選手にも活躍の可能性を与えることを目的として、1998年に正式採用されました。


2012年ロンドン五輪、女子銅メダル獲得に大きく貢献した佐野は、すごいリベロでした。



④バレーボールは、さっきも↑上に出て来ましたが(笑)、私の小さい頃はアニメの「アタックNo.1」とか、岡田可愛さん主演の実写ドラマ「サインはV」とか、バレーボールをテーマとしたテレビ番組を夢中になって観ていました。


私は世代ではないのですが、その時の空気感は、昔、いまだに熱く残っていた感じがありました。



バレーボールの【間】

まさに、【間】の連続のスポーツですよね。

むしろ、【間】しかない(笑)


東京五輪、女子金メダル

ミュンヘン五輪、男子金メダル

東洋の魔女と呼ばれた時代。

熱かったですね〜〜🇯🇵

ルールが改正される前でその熱気。

今年の2024フランス五輪も楽しみです。



番外編【スキー・ノルディック複合】


日本がジャンプで得点を稼いでいたのに、ルールが改正され低迷。

それでも平昌五輪で渡部暁斗選手が銀メダルを獲得。

工夫と努力。

素晴らしいです。


番外編【水泳】


バサロ泳法は、15メートルまでに制限。

たしかに、それが長すぎると競技が変わってしまいますね。



番外編【アメリカンフットボール】


この競技は、球技と格闘技の要素を併せ持ち、戦略の複雑さ・奥深さから「アルティメット(ultimate=究極の)スポーツ」と呼ばれています。
つまり始まった時からすでに「ほぼ完成されたルール」で行われていたため、あまり大きなルール変更が行われていないのだと思います。


アメリカでは絶大な人気がありますが、日本ではいまいち。

お国柄なのかな〜

 

番外編【体操】


ウルトラCは、すごい難度をあらわす言葉。

でも、今はH難度まで!!

C、D、E、F、G、H……5段階アップ。

選手たちの技術向上は、素晴らしい🌸



熱いスポーツ解説、ありがとうございました✨✨✨


好々爺Qさん、ご協力ありがとうございました♫


【今日のオススメ記事🎁】






よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはnote活動費に使わせていただきます。