見出し画像

実験note #院生の生態 TK-3

先週の木曜日に研究室の招へい教員である、長瀬先生の講義を受けました。

老年看護の専門看護師(CNS)でもあり診療看護師(NP)でもある長瀬先生の講義を受けて、臨床って良いな~かっこいいな~と思ってしまいました。

「臨床には戻らねえ!」と大学院に進学しましたが、離れてみると臨床の良さ、すばらしさが見えてきますよね。あるある。

講義の後には個人的な質問にもたくさん答えていただき本当にありがとうございました!

講義で長瀬先生からこんなものをいただきました。

画像1


これはとろみ剤です。嚥下機能の低下している方に対して、水分にとろみをつけて誤嚥を防ぐ役割があります。

臨床時代に嚥下機能の低下している患者さんが「コーラを飲みたい」と言っていたことを思い出しました。

炭酸にとろみ剤を入れても良いのか不安で、他のお茶や水で我慢してもらいました。(しっかりと言語聴覚士さんに確認しなかったのは良くない)


良い機会なので炭酸にとろみ剤を入れてみて実験することにしました。

画像2

コーラを買ってきました。

画像3

左からコーラ100mlに対してとろみ剤0.5g、1g、2gです。

コーラにとろみ剤を入れると、炭酸がシュワシュワ~と飛んでしますので、まず50mlのコーラをグラスに注ぎ、とろみ剤を入れて溶かしてから50mlを追加しました。

まずは100mlに対してとろみ1g試飲。

画像4

意外と炭酸感じる!!!

積極的には飲みたくないけど悪くないだろう。


続いて100mlに対してとろみ剤2g。

画像5

写真では分かりづらいですが、もはやゼリー・・・

炭酸も微炭酸といったところ。昔、駄菓子屋で食べたことある味??


最期に100mlに対して0.5g

画像6

とろみも少なく美味しい!!!炭酸も感じる!!!

とろみ0.5gコーラが一番美味しかったです。

コーラは味が強いのでとろみ剤の風味も感じることなく飲めます。


実験してはみたものの、とろみなしの炭酸が嚥下を刺激して誤嚥を少なくするといった報告や、炭酸水を嚥下することが口腔内の筋肉のリハビリの一環になる可能性もあるといった報告もあるようで、とろみコーラを作る必要はなかったのかもしれませんね。

また何か思いついたら実験してみます。


※実験後とろみコーラはスタッフがおいしくいただきました。


おわり。


#院生の生態 #inseisDAYS
老年看護学の院生室から不定期でお届けします!リクエストや質問があれば、気軽にコメントください♪                                                                           #大阪大学 #阪大 #老年看護学 #老年看護 #とろみ剤 #嚥下 #大学院  

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?