見出し画像

INTPだったって話

こんばんは、ななしです。

今回は、何年か前にX(その頃はまだTwitter)で流行っていた覚えのあるMBTI診断について書いていこうと思う。

MBTI診断ってなんぞや

って方は参考までに詳しく説明しているリンクを貼っておくので下からどうぞ↓

性格をザックリ16パターンに分けました、あなたはどのタイプかな?です。自己理解と他者理解のためのツールとして、広く認識されているみたいだ。

私がMBTI診断の結果を見て思ったことは

「興味深い、非常に興味深いぞ」

ぬらりひょん 第二形態

失礼、GANTZのぬらりひょん第二形態が思い浮かんでしまった

結果を見た率直な感想

当てはまることばかりではないか

不思議なくらいに当たっていたので、気になって調べてみた。というのも、自分は何者なのかをモラトリアム期間に深く考えていたからだ。あれから長い年月が過ぎたが、この年齢になっても未だにわからない。

単純に自分を知りたい

MBTI診断は私にとって非常に魅力的なものだと感じた

冒頭で何年か前に一度、MBTI診断をしたことがあると書いたが、結果はINTP(論理学者)だった。当時は長所や短所を軽く調べただけだった。長くは続かず、直ぐに私の中の興味は薄れていった。

最近になり、仲の良い同僚達がMBTI診断にハマっていたので、促されて診断してみたところ、やはり結果は変わらず

INTP(論理学者)

直感型にスキル全振り

結果を見て一番気になったのは、私は直感型に100%振り切ってしまっているようだ。

要は究極のN型人間

ここで軽く感覚型と直感型の説明

SとNの違いは、情報収集、意思決定、コミュニケーションの取り方等に大きな違いがあるらしい。

感覚(S)は、五感を通して得られる具体的な情報を重視する傾向がある。

直観(N)は、パターンや可能性に着目し、抽象的な概念を重視する傾向がある。

感覚型は、「今、ここ」に焦点を当て、現実的で実践的な情報収集を行う。

対して、直観型は、「未来、可能性」に焦点を当て、理論的で抽象的な情報収集を行う。

感覚型は、感覚や気分で動く気質タイプです。 普段から印象や感じ方で物事を判断する傾向があり、「このお店、雰囲気がいいから入ってみた」「わからないけど、何となくいいと思った」といった表現をよく使う人は、感覚型気質の可能性が高いです。

S型の特徴とN型の特徴

S型(感覚)の特徴
・現実的
・既存のやり方を好む
・過去の経験に頼る
・現在に集中する
・継続的に続ける
・現実で起きた出来事を信じる
・多数派(7割)
・規則正しく堅実
・ルールに従う
・誰が言ったかが大事
・計画的

N型(直感)の特徴
・夢見がち
・新しい方法を好む
・想像や閃きに頼る
・未来を想像する
・飽きっぽい
・空想が好き
・裏に隠された意味を捉える
・少数派(3割)
・想像力が豊かで型にはまらない
・ルールを疑う
・何を言ったかが大事
・臨機応変

どうやらマイノリティーな方らしい(わかってた)

これ、INTPあるあるだと思う(伝われ)

では、IとEの違いについて

外向的(E)な人々は、他人との交流を通じてエネルギーを得る傾向があります。彼らは社交的で、グループ活動や社会的な環境で活気づきます。外向的な人々は、アイデアや情報を外部に発信することで、思考を整理し、インスピレーションを得ることが多いです。

一方、内向的(I)な人々は、独りでいる時間を通じてエネルギーを充電します。彼らは静かな環境で深く考えることを好み、内省的で独立した活動に価値を見出します。内向的な人々は、自分の内面にアイデアや感情を反芻することで、洞察を深めることがあります。

外向的(E)な人々は、一般的に社交的であり、新しい人々と出会うことや大勢の中にいることからエネルギーを得ます。彼らはしばしば、新しい友達を作ることに積極的で、さまざまな社会的環境で自分を表現することに快適さを感じます。外向的な人々は、多くの人々との関係を築くことで、自分の社会的ネットワークを広げることを楽しむ傾向があります。

一方、内向的(I)な人々は、より少数の親密な関係を重視し、大勢の人々との交流よりも深いつながりを求めます。彼らはしばしば、大きなグループよりも小さな集まりや一対一の関係を好み、静かな環境での深い会話を楽しむことが多いです。内向的な人々は、知り合いが多いことよりも、信頼できる友人との強い絆を大切にします。

外向的(E)な人々は、自己表現において非常に直接的で、自分の考えや感情を積極的に周囲に伝えることを好みます。彼らはしばしば、身振り手振りや表情、そして言葉を使って、自分自身を表現します。外向的な人々は、自分のアイデンティティを社会的な相互作用を通じて形成し、他人との関係の中で自己を確立します。

一方、内向的(I)な人々は、より控えめで繊細な自己表現を行うことが多いです。彼らは自分の内面の世界を大切にし、自己表現はしばしば創造的な活動や書かれた言葉を通じて行われます。内向的な人々は、自分の感情や考えを直接的に表現するよりも、芸術作品や文学作品にそれらを投影することを選ぶことがあります。

大多数を好むか、少数を好むか。表現の仕方にも大きな違いがある。私の診断結果は内向型58%と、中間地点に近い。何かの答えが少し変わるだけで、外向型になるのだろう。

ちゃんと面白い

INTPで検索にかけてみると、サジェストはこんな感じ。

泣いたわ


クズ

社会不適合者

他人に興味がない

自分を客観的に見ても、普段からの私はこうだ。何故なら、他人からそう言われることが多いのだ。

またしてもちゃんと面白い。

次にF型(感情型)とT型(思考型)の違いについて

F型(感情型)とT型(思考型)は、意思決定の仕方に大きな違いがあるみたいだ。

F型は感情や価値観に基づいて判断し、人の気持ちや人間関係を重視する。T型は論理や客観的な事実に基づいて判断し、事実や正確さを重視する。
F型にはINFP、ENFP、INFJ、ENFJ、ISFP、ESFP、ISFJ、ESFJの8タイプがあり、T型にはINTP、ENTP、INTJ、ENTJ、ISTP、ESTP、ISTJ、ESTJの8タイプがある。
F型とT型の違いは日常生活や仕事などの場面で表れ、買い物や旅行、恋愛などで異なるアプローチを取る。
F型は感情を重視し、人間関係を築くことに長けている。T型は論理と効率を重視し、客観的なアプローチを取る。

T型(思考型)の主な性格特徴

論理的思考: T型の人々は、問題解決に際して論理的なアプローチを取ります。彼らは、感情を排して事実に基づいた分析を行い、合理的な結論を導き出すことを得意としています。

客観性: T型は、個人的な感情や偏見をできるだけ排除し、客観的な視点を保つことを重視します。彼らは、公平かつ中立的な立場から物事を評価することを心掛けています。

効率性: 効率を重んじるT型の人々は、時間やリソースを最大限に活用する方法を常に模索します。彼らは、無駄を省き、生産性を高めるためのシステムや手順を好みます。

批判的思考: 新しい情報やアイデアに対して、T型は批判的に考えることを重要視します。彼らは、ただ受け入れるのではなく、その妥当性や論理性を吟味します。

独立性: T型の人々は、自分の判断に自信を持ち、他人の意見に流されることなく、独立した思考を保つことができます。

T型の対人関係

対人関係においても、T型は直接的で率直なコミュニケーションを好みます。彼らは、感情的な表現よりも明確な言葉を選び、相手に対しても同様のアプローチを期待します。しかし、これが時には他者に冷たく感じられることもあります。

まとめると、T型(思考型)の性格特徴は、論理と客観性を重んじることにあります。彼らは、感情を判断の基準とすることよりも、事実やデータに基づいて行動することを優先します。

最後にJ型「判断型」とP型「知覚型」の違いについて。

J(判断型)の特徴は、計画性や組織性、決断力があることです。

予測可能な環境を好むため、計画を立てて、それ従って行動することや、あらかじめ決めておいたタスクを終わらせることに重点を置きます。

また、自己の価値観や信念に基づいて決定を下す傾向があるため、常に結論を出し、行動に移すことを好みます。

P(知覚型)の特徴は、柔軟性や適応力、創造性があることです。

計画通りに行動することよりも周囲の状況や気分に応じて行動することを好みます。

また、創造的で柔軟な思考を持ち、予期せぬ状況にも対処できる能力も持ち合わせているため、定まったルールよりも臨機応変なアプローチを好み、新しいアイデアや視点を求める傾向があります。

計画性があるJと、対極にいる気分屋のPという感じ。

INTPとはザックリ

I(一人が好き)
N(理想主義)
T(理屈っぽい)
P(気分屋)


ー終ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?