厳選・選択すること

こんにちは!セレクティストのyamaです!

今回は、セレクティズムの醍醐味でもある厳選・選択について書いていこうかなと思います。

厳選・選択って気持ちいいよ!

何事においても厳選・選択することは、とても良いことだと思うんです。なぜそう思うかは簡単です。そのコトに関して、真剣に向き合って考えている証拠なのです。

やっぱりそのコトに真剣に向き合っていないと適当になると思うんです。適当に選ぶとやっぱりどこか納得いっていない部分が残っていて、選んだはいいもののすぐに捨ててしまったり、諦めてしまったり、どうでもよくなったりしてしまうと思うんです。とても勿体無いです。そこに使ったエネルギー、時間はもちろん資源の無駄にも繋がっていきます。

そんな勿体無いコトをするんだったら、最初から真剣に向き合って、厳選・選択を行い、その厳選・選択したコトに対して、最初からエネルギーと時間を使ったり、資源を大切にするということにしたら絶対に良いと思うんです。

例えば、家具を買う時は、最初から自分に合うモノを全力で探すんです。使い心地、色、他の家具とのマッチングなど様々なコトを考えた上で、最高のモノを厳選するんです。自分にとって最高のモノとして選んだモノであれば、絶対に気にいるし、大切にするんです。

そしてこの考え方はモノじゃなくても、同じだと思っています。

もっと気軽にポップに!

想いを熱く語ってしまいましたが、こんなに固く考えなくても、もっと気軽にポップに厳選・選択をして欲しいなと思っています!

どうせやるならと思って、より綺麗に、より美味しく、よりいいモノを、と少しでも厳選・選択をやってもらってより良い暮らしになって行ったらいいなと思っています!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?