10位(ひとりで決めるゲーム音楽TOP100)

初代熱血硬派くにおくん ボス戦


大阪 難波の工事現場前。
ゲーム終盤、信じられないくらいの数の戦闘員が集結する、ゲーム内最大の難所。当時赤ちゃんの自分には、その難波工事現場前の戦闘が全くクリアできなかった。当時、家には、ゲームは1日に30分しか遊んではいけないというルールがあった。どうやっても30分でそのザコ大群を処理できなかった。1回負ければその日はもう終わり。しかも、戦闘を終えない限り、経験値が入らないシステムだったこともあって、途中で負けてしまう自分はレベルアップすることも許されなかった。今思えば、「きりょく」を全く使ってなかったのが悪いんだと思うけど。

もう何日も同じ場所から進むことができず、あきらめかけていたある日・・

何日も挑戦した末、ついに大群を倒すことに成功。
「うおおおおおおおおおおおおお!やっと進める!!!!!」


~~♪


このBGMが流れ始め、なんと、今までボスとして登場していたキャラが一遍に全員現れたのだった。

「オレらの いじに かけて ぜったいに
ここから いきて かえさんでぇ!」

うそでしょ・・。まだここからが本番だったの・・。いや、不可能。本当に絶対に無理・・。そいつらが登場しただけで面を食らって、メンタルがバキボキにぶっ壊れて、あっさりと負けてしまった。人生の厳しさをはちゃめちゃに植え付けられた瞬間だった。

このBGMは、その後の四天王とかラスボス戦でも流れていたけど、圧倒的に難波工事現場の印象が強いなぁ・・。
「ほくと」「うらべ」「わだ」「やすゆき」は印象強くて覚えてたけど、「なかざき」って誰だよ!って全く覚えてなかったけどな!
まあ、急に体でかい「ほんだ」も、銃を持っているラスボスも相当印象強い。



#ゲーム #ランキング #ゲームミュージック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?