見出し画像

前撮りの話




前撮りの話です。
最初はドレス選びの話だけ書いてたのに気づいたらなんだかんだと撮影も終わりました。
何かしらの参考になれば…と思い書き始めたものの、式場ドレスの方よりかなりやっつけ感がある。ような気がする。

最初は前撮りも式場でやろうかなとぼんやり思っていたのですが、式当日とかも多少は写真撮れたりするのかな?とか、別の場所でも撮りたいな、早めに動きたいな、という感じで別のスタジオを探して申し込み。憧れのロケーション撮影を諦めきれず……。
いろいろなプランがあり、とりあえず洋装ロケ撮影+和装スタジオ撮影に。
・洋装→ロケ撮影がしたい、式場以外のドレスも着たい
・和装→式当日は洋装のみなので、せっかくだから和装も着たい。和装の夫を見たい(かなり強い気持ち)
という全体的にわりとふわっとした気持ちだったけど、和洋どっちも着たいという気持ちは最初からあった。
しかし色々あり最終的には洋装ロケ撮影+私服スタジオ撮影に決定。私服撮ってもらえるのめっちゃ良くない?!

着たいドレスのイメージは、式場で着るのとは真逆の=服っぽいやつがいいな〜という感じ。
ドレスにグレードがあり、幅が一万〜二十五万と言われてビビりまくりであった。自分で見て回って気になるのがあったらその場で調べてもらい、金額と撮影日空いてるかどうかを聞けるスタイルだった。今はなんでもタブレットですぐ確認ができて便利だなぁと思った。
大体みなさん平均三着くらいは着ますよ〜とのことで、時間的に分からないが四着を選択。

①オフショル+マーメイドスタイル

お尻の丸みが足りない!!!と自覚した写真

お見苦しい姿すぎる。というかやっぱ式場とは違うので裾を整えて前後姿をしっかりみせてくれるとか髪型を結ってくれるとかはなかった。ぐしゃぐしゃですまん。
とりあえず着たことなかったオフショルとマーメイド。デザイン自体は可愛いけど似合ってない感がスゴい。袖のところがかなりがばがばだったけど、そのくらいが通常ですといわれた。まじ?
そして、マーメイドスタイルを着こなしている世の花嫁さんってすごいなと思った。


②首つまり+Aライン

後姿、明らかに首周り浮いてるね

写真で見たときはかわいいなと思ったしこういう首つまり?タンクトップ?デザインが好きなんだけど、似合うかどうかは別である。
刺繍がたくさん入ってて可愛い!!腰のところのリボンも可愛い。後ろがけっこう長くてそれもまた良いね〜だったけど、ロケーション撮影と考えると少し大変なのかなという感想。

③タンクトップ+スレンダー

くるみボタンとめるの時間かかるので…
と言われみっともなくなっている背中

まじめに写真を撮ってなさすぎたのでこのドレスに関しては一枚のみ。そして姿勢が悪すぎる。
式場ドレスで一番最初に試着したやつにちょっと似ていたので選択。実際着てみると案外上半身の柄が強くて顔面が負けてしまった。。
でもやっぱりこういうとろみのあるスカート部分がめっちゃ好き!!かわい!!

④首つまり+スレンダー

チュールの広がり方が可愛いね

ホームページで見て気になってたやつ。
袖の取り外し可能。似合ってるようには見えなかったけどドレス自体が可愛い。(ドレスは言わずもがな全部可愛い)
刺繍みたいな模様のお花がナチュラル感あって好み。外だからチュール系のが映えるらしい。ただ背中が透けるデザインなのでヌーブラになりますと言われた。ヌーブラか………。


タキシード(二着)

襟のところがサテンになってる。蝶ネクタイ隠れた
パーティーみたい

簡易的ですが、タキシードも。
まだ式場の方は試着すらしてないので、夫の初めてのタキシード姿を見られてほくほくであった。革靴ってええな〜!!!童顔だからなのか分からないが、蝶ネクタイをするとかなりおぼっちゃま感が出て笑った。蝶ネクタイ好きなのでめっちゃ推した。

それぞれこの二着に決定!!

ドレスは四着着たものの正直どれもあまりピンとこなくて、一番好みのものにしました。式の時着ない服っぽ感もめっちゃあるし。かわいい。ヌーブラデビューしました。
タキシードは色的に合うかなと言う感じでベージュの方を。紺色は普段から着ているスーツという感じで違和感はないけど、ベージュのがかわいかった。ほとんどネクタイと蝶ネクタイどちらも使える感じで良かった。

そしてその後、なんだかんだ間が空き撮影してきました。ひねりのない感想ですがめっちゃ楽しかった。
憧れのロケーション撮影というのと、夫と二人の写真を人に撮ってもらうのが初めてなので、単純に嬉しい。カメラマンも指名させていただきまして、簡単な指示書を事前にメールで渡した。撮りたい!と伝えたものは撮れた!あとはもう任せた。しかし、ああいうのも撮りたかった〜というのが後からポンポン浮かんできたので多少悔しい気持ちはある。セルフで撮ります。
ロケーション撮影で一番ネックに思っていたのは、周りの人たちに見られるのが恥ずかしいということである。ドレスの人が外歩いてたらそりゃみんな見ちゃうでしょ…?
とちょっと緊張していたのだが、いざ始まるとゆうてそこまで気にならなかった。時間が経てば経つほど撮影のことしか考えなくなるし、カメラマンさんが指示してくれたことをするのに精一杯になっていた。入り口のところでおじさんに大声で「おめでとー!!(拍手)」とされたのはちょっと恥ずかしかった、でもなんか嬉しくてテレた。ありがとうおじさん。


ロケーション撮影が終わったあとスタジオに戻って着替え、おまけ的な私服撮影をした。これもまた撮りたい感じをたくさん撮ることができたのでかなり満足である。
薄めのアルバム一冊+全データ渡し、諸々オプションやら逆に割引やらで金額的には30万前後といっておきます。多分高い方だと思う。
これで和装もやってたら確実に50万手前まで、むしろ超えてたんじゃ?と思うとおそろしい。挙式なしでフォトウエディングだけ〜とかなら良いけどね。そして、オプションにオプションがどんどん加算されていって笑った。こういうものなのか…。
でも撮って後悔はゼロです。後撮りもしたいくらい。写真ってやっぱりいいな〜。とりあえず今はデータをもらうのが楽しみ!!!

手元に少しだけある、わたしのカメラで夫が撮ってくれたデータの一部。ドレスめっちゃいい感じだった〜!途中で少し雨が降ったので、雨上がりの光がめっちゃいい感じだった。いい感じだったって言葉、めちゃくちゃ便利である。
ロケーション撮影に悩んでる方は一般人であればなかなかない機会だと思うのでおすすめです。急にステマ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?