見出し画像

1月16日 お花の写真は難しい…

これは私がずっと悩んでいたことでした。

「写真が上手じゃ無いこと」

「お花の色をそのままの美しさで写真に表現できないこと」

スタイリング云々以前に、これが本当にコンプレックスでした。

お花のお仕事を始めてからは、Instagramを主軸に活動している私にとってはもはや致命傷。

先生を探しに探して、短期間で写真の撮り方、必要な分の加工について、学びました。

本当に良い先生に出逢え
その写真が私たちのお客様の大半である
女性の心理にどう働きかけるかと言う点まで
教えて頂くことができたんです。

私が諦めに入っていたスタイリングまで、
女性心理を考えた視点で教えて下さいました。

画像1

(こちらが先生に習った最初の写真)

実のところ、最近は難しいところまでは考えられずに
そして特に計画性もなく、写真の投稿をしていますが、

写真を綺麗と言ってくださる方が増えました。

何より嬉しいのは、お花を見たままの美しい色で
表現できるようになったこと。

写真に加工は必須だとも習いましたが
やはり素の写真がきちんと撮れていなければ、
いくら加工したところでダメなんです。

朝の強い光の中ならどうとった方がいいか?
何時頃の光が、自分の理想とする光に近い?
自分の撮りたかった時間に撮れない時の工夫って?

それがあっての、写真の色や光を美しく見える程度に
加える加工。

加工には簡単なものから、本格的なものまであります。それで写真の素敵さは全く変わってしまったりもします。

私は自分がそんなんだったからこそ、レッスンを受けて下さった方に、素敵な写真の撮り方をお伝えしたいんですよね。

私の写真など、まだまだなんですけど、ちょっとは綺麗に見せられる。

なので、レッスンのオプションに写真アドバイスを用意しました。

もし、万が一ご興味がおありでしたら、メッセージしてみて下さいね。

お伝えできること、けっこうある気が致します🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?