見出し画像

不妊治療クリニックと未婚双極性障害者。



私は双極性障害を抱えながら小さな美容室を経営している42歳未婚女です。

昨年マッチングアプリで知り合った大好きな彼氏がいます。


本日、未婚でありながら不妊治療クリニックに行って参りました。


実は39歳くらいの時にパートナーはいないが焦って卵子を凍結したいと思い不妊治療クリニックに行った事があるのですが、パートナーもいない私は門前払いをされ凍結もさせてくれないとショックを受けた経験があります。


先日、今年の11月に籍を入れるつもりだったのですが彼から来年に延期して欲しいと言われました。


それでも今日、年齢に焦った私は不妊治療クリニックに行き話を聞いて来ました。

未婚でもパートナーがいれば保険適用になるらしいです!


ただし、パートナーも戸籍謄本と独身証明書が必要になって、医師と三者面談をしなくてはならない。

当日、私も採血したり、パートナーも精液を取らないといけない。


この話をするのってハードルが高い、、

引かれるかな。


嫌がられるかな。


嫌われるかな。


不安です。


サインして来てくださいと言われた用紙。

事実婚カップル申告書。



結婚を先延ばししたいと言われたのに事実婚カップル申告書にサインしてくれるかな、、

しかも、
私は双極性障害者。
お薬を飲んでいると真面目に申告してしまったので、カウンセラーの方から精神科の先生に診断書を提出してもらう可能性が高いです。
と言われました。

精神科の主治医には妊活を止められています。


問題山積み。


全てがうまくいって、健康で元気な子供を授かれますように。
必ず大切に育てます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?