見出し画像

パン職人の修造69 江川と修造シリーズ Genius杉本 リングナンバー7


恵美子はエプロンで手を拭きながら息子に向き直った。

「あんたは小さい時、神童って呼ばれてたのよ,物覚えが早くて誰よりもやる気あった。そんな時やんちゃして2階にあった教室から飛び降りて両足首を骨折してね、しばらく休んでから一切勉強しなくなってたわ」

「そんな小さい時に?」

あ、そう言えば俺、小さい時入院してたわ。

その後学校に行ったら、勉強が進んでて浦島太郎みたいになんか色々ガラリと変わってて、1番だった俺が1番ダメになってたんだっけ。

小さい俺はいじけて勉強におさらばしたんだっけ?


つまんねえ理由だな。


大体低学年だったんだからすぐ取り返せたのに、本当にやらなくなって、他との差がどんどん開いていったんだ。

それから荒んでいったんだったな。


やりゃあ良かったな。

今からでも遅くねえってか。

 

磨けばもっと光るのに自ら曇らせてる気がして勿体ないの!

って言われたな。


もう遅いけど。


マジなバカだな俺は。

 

——

 

次の日パンロンドで

藤岡と杉本はバゲットを成形していた。

細く折りたたんだ生地を伸ばしながら

藤岡は言った。

「お前のスティタスを上げることの方が貴金属より上なんだね」

「なんで俺に資格を取らせたいんですかね」



相変わらず勘が鈍いな、、、


「お前の格を上げたいのさ、愛が故に」

「愛!」

愛か

パッと店の方を見た。

すると杉本の方を見ていた風花と目があった瞬間風花が目を逸らした。


風花


いつも俺のことを1番に考えてくれてる人。

俺が意地になって大切な事を逃したんだ。


「お前には勿体ないのかもね。誰も何も言ってくれなくなって、そのままで良いの?」

うーんそれは、、

杉本は頭を抱えた。

 

発酵した生地が入った箱を渡しながら修造が言った。

「なあ、勉強じゃなくて知識を身につけるって考えてみたら?※パン屋で2年働いたら2級が受けられるんだ。その5年後に1級、その7年後に特級の試験が受けられるんだよ。先に2級を受けて合格したら自信がついて先に進みたくなるもんだって」

「そうですよね、修造さん、俺も一緒に受けようかな。目標ができますし」

「え?藤岡さんも?」

「とりあえず2人で2級の試験を受けてみようよ杉本。俺達もうすぐパンロンドで働き始めて2年経つじゃん。だから受験資格はあるし」

「はあ」

「勉強は自分の為にやるものだ。書いて書いて書きまくれ!知識をどんどん上書きして行くんだ」修造が力強く言った。

試験の内容は実技試験と筆記試験の両方。

筆記は65点以上あると合格。

実技は食パンを3本作る。その際に中力粉と強力粉を当てなければいけない。

実技試験と学科試験は違う日にある。

学科試験は試験日は決められてるが、実技は2ヶ月間のうちのどれか。

 

杉本はとうとう藤岡と一緒に申し込みをした。



色々もう遅いかもしれないけど

俺やらなきゃ

自分の為に

毎日実技を意識して

山食パンを仕込んだ。

修造に色々教えてもらい説明を聞く。

 


ガチ先輩

確かにカッコいいぜ

 

その時店から風花は杉本を見ていた。

毎日


ーーーー

 

藤岡が風花に話しかけた。

やっとやる気になったみたいだよ。

来月の11日に試験があるって。

俺達受けてくるよ。

試験は昼前に終わるからね。

 

ーーー

 

とうとう学科試験の時が来た。

試験は4択、50問で時間は1時間40分だ。

同じ教室の斜め前に座ってる藤岡はスラスラ書いてるように見える。

杉本も今迄書いてきた全ての問題を暗記してきた。

それに実際にやってみて覚えた事もある。

手応えを感じて試験が終わったが、まだ合格の2文字を見るまではわからない。

藤岡と2人で答え合わせをしながら階段を降りて行く。

 

「あ、風花」

杉本は校門の前に立っている風花を見つけた。

「お疲れ様」

「まだ合格したかわからないけど、結構早く発表あるみたい」

「うん」

「腹減ったなあ。なんか食べて帰ろうよ」

「あ、杉本、俺寄りたいパン屋があるから。じゃあまた明日」

「お疲れ様です」

 

歩き出した藤岡はちょっとだけ振り向いて2人を見た。

 

「全然元通りじゃん」

 

2人は駅の辺りのカフェを探しながら歩いて行った。

「来週実技試験があるんだって」

「そう、頑張ってね」

「うん」

2人は探り探り会話をしながら

少しずつ距離を縮めていった。

「こうやって歩くのも久しぶりだね」

「そうだね」


あのね

毎日お店から

龍樹を見てたわ

一生懸命な姿

私、好きが止まらなかったの。


「実技試験頑張ってね」

うん

「合格したら約束守ってもらうぞ」

「はい」



風花は

マジックを出して

杉本の手の甲に7と書いた。

あ!

これ!?

 

 

おわり

 

※お話の中では技術士と書きましたが

製パン製造技能士 という試験が実在します。

特級、1級、2級があります。

パン製造技能士とは パンづくりの実務経験者を対象として、製パン工程における技能を認定する国家資格

(資格の王道より引用)

https://www.shikakude.com/sikakupaje/panseizo.html

過去問 試験問題コピー申込書

https://www.kan-nokaikyo.or.jp/doc/copy-service0601.doc

技能検定試験問題公開サイト

3級と2級の実技の問題が載っています。

https://www.kentei.javada.or.jp


テキストが販売してないとよく書いてありますが、私はモバックショーの仮設の本屋さんで書いました。

あとはネットでラクマなどで売りに出されるのを見ました。

 

今月号のパンニュース(2022年8月のもの)に過去問が載っていました。
お問い合わせはパンニュースまで。 
http://www.pannews.co.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?