見出し画像

クアラルンプールのホテル選び

マレーシアに赴任して2年ぐらいになる。赴任してすぐに新型コロナウイルス感染症の流行が始まり、国全体に移動制限が敷かれてしまった。唯一の遠出はランカウイ島に一度行っただけで、基本的にはクアラルンプール周辺をうろちょろしていた。その怪我の功名と言うべきなのか、やたらクアラルンプールのホテル事情に詳しくなってしまった笑 本稿ではコロナ明けにマレーシアを旅行したい日本人向けに、絶対失敗しないホテルの選び方について解説したい。

基本的な考え方

まぁ予算によるという身も蓋もない話ではあるが、マレーシアは5つ★ホテルでも比較的安い(1万5千円/泊ぐらいから泊まれる)ので、せめて1泊ぐらいは5つ★ホテルでゴージャスな気分を味わいたい。ホテル選びのポイントはたった1つで、すなわちペトロナス・ツインタワービューである。

画像1

ホテルの部屋からライトアップされたペトロナス・タワーを拝むことができれば、夜に盛り上がること間違いない。

ホテルの例

そのようなペトロナス・ビューが拝めるホテルは絞られてくるので、代表的なものを以下に紹介したい。

個人的な意見になるが、総合点でグランドハイアットをお勧めしたい。ツインタワーとの程よい距離感、綺麗な部屋、美味しい朝食…。唯一の不満は風呂が小さい点である。

4つ★ホテルで施設や朝食は周辺のホテルに劣ってしまうのだが、このホテルから拝むツインタワーはKLで1番である。KLCC公園を挟んでペトロナス・タワーの対角線上という最高の立地。

このWシリーズはホテルのBGMがクラブミュージックだったり、内装も派手なのだが、それが嫌じゃなければオススメである。個人的にはペトロナス・タワーが近すぎると感じる。でも付属のバーであるWET DECKから見上げるツインタワーは圧巻である。

注意点

まずKLCC周辺の5つ★ホテルだからと言って、どれでもツインタワーが見える訳ではない。例えばフォーシーズンスは部屋の窓がツインタワーに面してない。マンダリンオリエンタルはツインタワーに隣接しており、正直近すぎる。日本人が大好きなリッツカールトンに至っては、結構離れたところにある。バンヤンツリーはスイートルームじゃないとツインタワーが見えないので、コスパが悪い。

また上記ホテルの中でも、ペトロナス・ツインタワーに面した部屋を選ばなければならない。大体「ツインタワー・ビュー」とか「ペトロナス・ビュー」と書いてある。他の部屋よりも若干値段が高いが、それをケチるか否かで満足度が大幅に変わるので、迷わず選択しよう。

もし記事の内容が役に立ったと思ったら↓ボタンをポチッとお願いします!