見出し画像

栗ご飯:ホットクックレシピNo.118

こんにちは。栗が美味しい季節になってきました。栗をおいしく食べたいけど、栗ご飯にしても皮むきの手間が大変ですよね!

皮むきは栗くり坊主と言う皮むき器を使って、​​ホットクックのご飯を炊く機能で栗ご飯を作りました。

ホットクックだと炊き込みご飯を作る感覚で炊飯器よりも操作が分かりやすいので、炊飯器の使い方に慣れてない方でも簡単です。しかもとても美味しくできます。

■栗ご飯の出来上がりと味

こちらが盛り付けたところです。

栗ご飯出来上がり盛り付け

ご飯の炊き具合もちょうどよく、​​​​​​栗もホクホクで美味しく出来上がりました。

■栗ご飯の材料

スーパーで地元の栗を調達。​​​​栗ご飯を作る時には栗をあらかじめ蒸しておく方法と蒸さないでそのまま使う方法とあるようなので今回は簡単な蒸さない方法でやってみました。

【材料(4人分)】
・栗  :約500g(皮むいたあとは400g)
・無添加のかつお昆布だし汁:​​ 100 cc (塩分0.13g)
・米3合(​​内もち米1合):​​ 450g
・水       :​​ 560g(​​​​660g からだし汁100g を引いた分量)
・塩全体の0.6パーセント:​​今回は9.0g

こちらが材料の写真です。

栗ご飯材料

化学調味料無添加の天然だしとして以下もオススメです。

続いてレシピです。

ここから先は

417字 / 2画像
買い切り価格400円です。今後の更新記事が全てお読みいただけます。2022年3月現在158メニューになりました。ご購入いただくと、ヘルシーで美味しいレシピ情報を毎週1,2記事を目処にお届け致します。月額払いではなく買い切りのマガジンで、メニューがどんどん増えるのでお得です。

こんにちは。読んでいただきありがとうございます。人生100年時代と言われていますが、色々予期せぬ事態が生じると、健康をどうやって維持してい…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?