見出し画像

スマホ捨てるか姥捨てるか

4月14日(火)

 11時頃起きてスマホを見ると、家族LINE(私の祖父母・両親・弟夫婦・私)に祖父が投稿していた。

男の子で良かったですね(音符の絵文字)楽しみがふえましたね(!の絵文字)おめでとう(ケーキの絵文字)身体に気お付けて元気な赤ちゃん、待つてます(笑顔の顔文字)

弟の配偶者が第二子現在妊娠中なので、弟が、経過順調であること、性別が判明したことを知らせるLINEを送ってきてくれたのだが、それに対する返信がこれである。原文ママである。その後にご丁寧に「ありがとー」のスタンプも押されていた。

見た瞬間に血の気がひいた。LINEに課金すれば他人の投稿を送信取消できるとかいう仕組みがもしあったら、いくらでも課金したと思う。無理だった。悪気はないのだろうけれどまじで無理だった。弟夫婦は人間ができているから気にしないかもしれないけれど私が無理。この人は私が生まれたときも、世界一可愛い私の姪が生まれたときもまず「男の子じゃなかった」と思ったのだろうなあと思って心の中が虚無になる。他にもいろいろ思って虚無がはてしなくなる。

ついでに職場の連絡用掲示板(掲示板! 令和の伝達手段が掲示板!)を見て、さらにうんざりのブラックホールに突入した。勢いだけでTwitterで「スマホ捨てたい」とつぶやいたら、心配した(?)あげは嬢が「スマホ捨てたらおしゅしスタンプ送れないよ」とLINEをくれた。捨てられかけたスマホが拾われた瞬間だった。

上記の経緯を説明し、「スマホ捨てるか姥捨てるかどっちかだな」などと毒を吐く。

そういえば私、昔よく酔っぱらって「もう携帯いらない」とか言って居酒屋に置いてきたり投げて壊したりしていたな。大人になっても令和になっても人間は変わらないね。

朝食は昨日の残りの鯖とごはん、とろろこんぶとごまの味噌汁、デザートにバナナのグラタン。食材の買い出しに行って帰ってきて、遅い昼食にはるさめとわかめの炒め物、結局足りなくてちくわ入りのうどん。
筋トレとフラフープはいつも通りにやる。鬼の筋トレに加えて足パカをやり始めた。日記本の編集作業としゃんぶるぶらんしゅ新刊の直しをしたのもいつも通り。一日一カ所掃除チャレンジで、たまっていた空のペットボトルや瓶缶を捨てに行く。家で過ごすようになってずいぶん経つけれど、だんだん一日のルーティンが定まってきて気分がいい。あげは嬢と電話で話したのはイレギュラー。ルーティンだけは飽きるからそういう刺激があるほうがいい。

夕飯はえのきとしめじとパプリカの味噌汁、ベーコン丼。

二十歳前後の頃、みんな「死ぬ」とか「死にそう」とかよく言っていた気がするけれど、最近は友人も自分も専ら「生きる」とか「生きよう」とか言ったり書いたりしているなあと思う。でもそれはワニ×いきものがかり的な意味の「生きる」とは違う、なにがどうってうまく言えないけれど全然違う。

明日は出社日だと思ったら、急に頭痛と喉の違和感がでてきて笑える。眠れなかったらどうしようとどきどきしていたけれど三十分ほどで寝た。

#家族 #子の性別 #生きる #自炊

日記を読んでくださってありがとうございます。サポートは文学フリマ東京で頒布する同人誌の製作(+お酒とサウナ)に使わせていただきます。