見出し画像

3DSはソフトだけじゃなく『テーマ』も買い逃してはならない

3DSのニンテンドーeショップが今年8月末に残高追加が終了。来年3月末にほぼすべてのサービスが終了します。げんざい、各社が大盤振る舞いのソフトセール中。

そして見逃せないのは、3DSの「テーマ」ショップも終了してしまうこと。

このテーマ機能、単に背景を変えるだけでは終わらない。

画像は「ポケパルレのみがわり」。BGMはポケモンXYのミニゲームで使われてるもの。効果音もポケパルレXYで使われてたもの。 カーソルを動かすと下画面のみがわり人形がクルクル動く。

BGMはもちろん、カーソルを移動する時やアイコン押下時のSE音がゲームの音に変更されるなど、けっこう凝っている。

種類も、任天堂作品は数が多いのはもちろんのこと、初音ミクやアニメ作品、有名なニコニコ実況者のテーマもあったりで幅広い。

ゲーム自体は3DSで出てないが、ごちうさのテーマもある。BGMでは2期OP曲のノーポイッ!が流れる。

ちなみにセガハードのテーマがけっこう充実してる。ソフトとしてセガ3D復刻アーカイブス1・2・3があるので、そちらをダウンロードすれば実質セガハードになれる(たぶん)。

ニンテンドースイッチのシンプルで分かりやすいUIも好きだけど、こういう「自分だけのゲーム機」を作れるのは、3DSのすごく良い点ですよね。

ただまぁこのテーマ機能、ソフトの店舗特典や早期購入特典のものが多くて、今欲しくても手に入らないものも多いのが難点。今更ソフトの新品を買ったとしても、ダウンロードコードの期限が切れてるものが大多数でしょう。無念…。

お気に入りの世界樹Ⅴハーバリストテーマ。他にも店舗特典でドラグーンVerとフェンサーVerがあった。

まだまだ余裕があると油断してたら、いつの間にか買い逃してしまうのも人のサガ。時間のあるうちに買いたいテーマに目星を付けておいてもいいと思います。自分はアトラス系列のテーマとポケモンのテーマ買っておきたいと思ってます。

それでは、好いゲームライフを。

いただいたサポートはお菓子に変化します