見出し画像

イングリッシュネーム

你好

ここ1週間でめっちゃ日焼けしました。
時計焼けが恥ずかしい。

さて、今日はイングリッシュネームのお話しです。

まず、イングリッシュネームとは英語圏で使用する自分の"あだ名"のことで、現地の方に覚えてもらう、呼んでもらいやすくするために使っています。

私は日系企業の駐在員ですので、会社では日本名で仕事をしています。日系企業であってもイングリッシュネームを持っている方はたくさんいますが…

インドいる他の国の友達などからはやはり呼びづらいとのことで、今は私もイングリッシュネームを持っています。

改めまして、Ashley(アシュリー)です。
日本語でイングリッシュネームを自己紹介するのはなんか恥ずかしいです笑

名前の由来ですが、ポケモンのサトシをモチーフにしました。
本名さとし→ポケモンの主人公サトシ→海外版ポケモンの主人公Ash→Ashley
という流れです。
実際Ashleyと呼ばれることは少なく、みんなAshと呼んでくれます。

なんとも言えない恥ずかしさがありつつも、インドにいる外国人に仲間入りできた感じがして少し嬉しいです。

みなさんならどんなイングリッシュネームをつけますか?

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?