ぶほ

EDUBASE/RoaldDahl

ぶほ

EDUBASE/RoaldDahl

最近の記事

FigJam研修に参加しました

はじめに  午前中は2時間半のCanva研修があり、午後から同じ会場でFigjaの研修がありました。午前だけ、午後だけの受講者もいましたが、多くの方が両方受講されていました。はじめにCanvaのことを少しだけ話します。Canvaは日常的に使っているものの、マニュアル的なものを一切見ておらず、これまで感覚だけでやっていました。今回の研修は、キャンバサダーの先生から、細かい操作方法を示してもらいながら進んでいきました。そのおかげで、同じことをやるにも工数を少なくできる方法を知る

    • 運動の習慣

       運動は好きな方なので、いろんなことに興味をもってはいるのですが、何かと後回しにしてしまい、最近運動できてないなと感じていました。ということで気軽に自宅周りでできることを探してみました。今回はGooglePixelで運動の記録等の管理ができるようなので、やってみて紹介します。 ヨガ 以前はスタジオに通っていたのですが、引っ越してから遠くなり、行くのが億劫になってしまいました。そこで、オンラインで受講するようにしていました。しかし、またしても予約や開始時間、受講したい講座の時

      • 好きなことをして生きる

         タイトルには「好きなことをして生きる」と書いたものの、学校にはたくさんのルールや慣習がありそうはいきません。正しくは、自分裁量で決められることは、自分がやりたい方法でやりたいと言った方が事実に近いような気がします。しかしながら、しっかり成果を出さないと「何やってんだ」となってしまいます。そうならないために、もがいているところです。    これまでは自分自身の知識を増やしたいと考え、インプットを多くしてきました。そろそろアウトプットをしたいなと思い、SNS発信にも挑戦中です

        • 学ばずしてできる人①

           何年か前、片付けにハマったことがきっかけで、YouTubeで様々な収納術や片付け方を参考に、自分でも実践してみたことがあります。その中でも特に参考にさせていただいたのは、こんまりさんこと近藤麻理恵さんの「ときめく片付け」の本と、YouTube動画「お片付けChannel」でした。どちらも持ち物との向き合い方について、独自の視点で発信されていて、とても共感できました。  これらの本や動画を参考に、私はまず、本当に必要なものとそうでないものを徹底的に見極めることにしました。そ

        FigJam研修に参加しました

          学び続ける大人たちとの出会い

           人生は学びの連続です。そして、学び続ける大人の姿は、まるで宝石のようにきらきらと輝いています。その輝きは、周囲の人々の目を引き、心を温めるのです。変化の波に乗り遅れないためだけでなく、人生をより豊かに、より充実したものにするために、私たちは学び続ける必要があるのです。  今週は2つの刺激的な学びの場に参加する機会を得ることができました。それぞれの学習会での学びについて簡単に述べたいと思います。 1. CANVAの学習会 1つ目の学習会は、デザインツールCANVAの研修会

          学び続ける大人たちとの出会い

          Active learning

          現在、オンラインの採用試験対策講座を受講中だ。 MicrosoftのOneNoteで添削 ZOOMで対面指導 LINEのオープンチャットで会員同士のテーマトークや問題演習 在宅での学習は、思いの外とても充実している。 文部科学省によると新しい学びのスタイルは「主体的・対話的で深い学び」になるのだそうだ。 対話的で深い学びという部分が、所謂アクティブラーニング 数年前に参加したおもちゃコーディネータ―の講習で講師の方が、「これまでは、アクティブラーニングは主に幼児

          Active learning

          wish

          毎年恒例の年末のプレゼント 予算を何に使うか検討 息子が 「数人から聞いて気になっているけど安すぎてあやしい…」 と話していたサイト 本当に届くのかとか 何日で壊れるか(失礼…)とか 体験したくなりワクワクしてきて 話のタネにってことで 失敗覚悟で海外のネットショッピングを初挑戦させました 到着まで長いもので2週間かかりましたが😁 注文した物は3つとも無事に届いて 今のところ不具合なく使えてるようです ①アップルウォッチもどき 通知オンやらバイブがやたらと騒がしいけど