見出し画像

12月のグラグリッド~新メンバーがジョイン!~

こんにちは、小野です。
2019年も残りわずか!みなさんの今年1年はどのような1年になりましたか?
グラグリッドでは今年1年を振り返ると
グラグリッドの未来と、その基盤を考える「合宿」
描いて気付くリフレクションキット「えがっきー」の開発
Webサイトのリニューアルなどなど…環境を整え、新しいサービスを生み出す活動を行ってきました。
2020年はどんな年になるのでしょうか?
12月のグラグリッドは、寒さに負けないホットなニュースが目白押しです!

12月のお仕事概要

・製薬会社様 睡眠に関するワークショップ PR動画のためのイラスト作成
・大手精密化学メーカー様 共創スペースの新事業創出のためのプログラム策定
・青山ビジネススクール マーケティング演習「グラフィックレコーディングを活用した共感コミュニケーション」
・青山学院大学 地球社会共生学部講義 「学びを深め、相手と橋をかけるための、グラフィックレコーディング」
・常葉大学「ビジュアルリテラシーによる共創プラットフォームのデザイン」 後期日程授業
・実践女子大学「描いて見つける、描いて生み出す」後期日程授業
・落合第六小学校の授業、グラフィックレコーディング部

NEWメンバーがジョイン!

12月のビッグニュース…それは…NEWメンバーのジョイン!

画像1

視覚的対話の専門家、関美穂子さんがグラグリッドにジョイン!〜アライアンスパートナー制度始まりました〜
これまで約2年、案件ごとにパートナーとして一緒に活動してきた関さん。
個人事業主として活動している関さんが引き続き活動していけるよう、協議を重ね「アライアンスパートナー」という制度を新しく作りました。関さんがジョインしてくれたことで、グラグリッドでは「パートナーとしての活動」と「個人としての活動」を両立していける、新しい関わり方が生まれました。

これから一緒にパワフルな未来を描き出していけると思うと、ワクワクしますね!

▼採用情報
採用情報はこちら!中途採用2職種と、パートナーを募集しています。

「えがっきー」 クラファン締め切り間近!

描いて気付くリフレクションキット「えがっきー」のクラウドファンディングが12/20(金)をもって終了します。開発は大詰め段階に!

iOS の画像

開発中の模様をチラ見せしちゃいます♡

えがっきーってどんなもの?、どんなことができるの?という方は試作品の体験レポートをご覧ください。

▼Motion Galleryにてクラファン実施中!

今年もやるよ!BOUNENKAI2019

画像5

年末…忘年会シーズン…。世の中は年末にむけて大忙し。
グラグリッドは今年もBOUNENKAI2019を開催します!日頃お世話になっているパートナーさんをお招きし、感謝の気持ちを込めて1年をふりかえります。

BOUNENKAIの今年のテーマは「解放

スクリーンショット 2019-12-09 15.54.31


グラグリッドメンバーは、みなさんをお出迎えするために心を込めて準備中!

画像4

なにやら怪しいあみだくじが…

BOUNENKAIの模様はレポートにて発信していきますので、お楽しみに!

▼BOUNENKAI 2018の様子はこちら
師走だ!年末だ!でも年忘れはしないぞ!GlagridのBOUNENKAI 2018

本格的に寒くなってきましたね。残り1ヶ月弱、走りきりましょう〜!
(小野)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?