2024.03.06
今日は昼過ぎにローラー。
充電したパワーメーターが最初うまく機能しないトラブルはあったものの、なんとか復旧してSST med敢行。
2set目のインターバルが一部弱かった。
しかしながら、大腿四頭筋のみを使っている感触はなく、上手い具合に肩の力も抜けていた。サドルを4mm後退させたのは間違いではなかったか。
腹筋の使い方が今一つのため、そこは今後ゆっくり考えていこう。
1000kcal使うことができたのだから、今日の夕食は美味しいはず。
さて、今日はnoteトップページに家事育児の分担についての記載があったので、1日の流れについて振り返ってみる。
我が家は特に「誰が何をする」という明確な区分はなく、気付いたら積極的に動くスタイル。同棲を始めてから自然にそうなっていった。
元々「家事は妻がやるもの」精神だった訳では無いが、色々な事によく気付き動ける妻に頼る割合が大きかった。そういった状況について妻から相談があったのがきっかけになる。
朝は子供達に起こされることが多く、一緒に寝室からリビングに降りる。
目覚めの一杯(牛乳)を飲ませてから、朝食の準備に取り掛かる。
とは言っても、前日に多く作っておいた夕食や、作りたしたとしても卵焼きなど簡単なものだ。時折、子供達から「絵本読んでコール」などがかかることもある為、うまく相手をしながらご飯の支度を進めていく。
長男は3歳で何でも「やりたい!」と言ってくる時期なので、簡単なことはやらせてみたりもする。
前日の夜に洗濯機を回せなかった場合は、朝食準備前に回しておく。
子供の着替えは食事の前後に行う。遊びまわるのをなんとか捕まえ、妻が次男。私が長男…と言ったような。
朝食は子供達が食事中に遊んだり、こぼしたりすることもあるので意外と時間がかかる。食後は子供を遊ばせている間に、食器洗い・掃除・風呂洗いを二人でやる。食器は先に食べ終わった方がやる事が多い。掃除機は妻、風呂は私がやる事が多い。ゴミの日であればゴミ出しもやるが、妻がやる事が多い。ゴミ袋は少なからず重いので、自分も進言するがよく断られる。
保育園の準備(水筒にお茶を入れ、連絡帳の未記入分記載)が終わったら保育園へ。
今は自分が退職後の有休消化期間の為に時間い余裕があるが、新しく決まった仕事が始まったらゆっくりはしていられなくなるだろう。
朝の家事を満遍なく終わらせることも難しくなるかもしれない。
無理に家事を終わらせてから出勤して、時間ギリギリや遅刻…となっては元も子もないので、今後要相談だ。
子供達を送った後は夕食準備。
今日は先日安く購入できた、鰤のカマを焼く予定なのでそのほかの副菜を作る。
白菜のお浸しと、厚切りベーコンたっぷりのポテトサラダ。
妻が作るときは手際よく動くので短時間でも何品も作れるが、私は手際がまだ悪いので2時間近くかかりながら作った。食材を見た瞬間に料理のレパートリーが頭に浮かぶ…という境地に至るまでは未だ未だ遠い。
私は夕食の支度が終われば目に付く家事がなければ後は自分の時間…となるが、妻は細かいところによく気がつく性格の為に「名も無い家事」もやってくれる。
後で指摘されることも多いが、忘れてしまうことが多いのが正直な所。
今後の課題である。
夕方、子供達を迎えに保育園へ。家を出る前に炊飯器スイッチオン。
保育園と自宅が近い為、最近は歩いて帰るのが子供達のマイブームのよう。
仕事が始まったら難しくなるかもな…。今のうちに楽しんでもらおう。
帰宅後は連絡帳への保育者コメントを楽しみつつ、夕食の配膳・保育園で使用したお絞り・エプロンの取り替え・おむつの補充など。
子供達がアンパンマンなどに気を取られていれば良いが、「早く食べたい!」と言われようものなら保育園の準備は後回しになることもしばしば。
その場合は妻と食後の片付けと分担してやっていく。
次男は最近電子レンジのスイッチを押す事がブームとなっている。
この後はお風呂(子供達は妻と入りたがる)に入り、遊ぶのもそこそこに子供の歯磨きをして寝かしつけ。何事もなければ、無事に一人の時間開始になる。
ブログにしてみると、自身の行動を客観的に見直せるので良い機会だった。
時間配分(特に食事準備w)や、今後自分も仕事が始まればこの流れを変えなければいけない可能性も多いにあると思う。
妻とたくさん相談して、今後も良い家庭にして行けたらいいな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?