マガジンのカバー画像

ロボットクラブ

9
運営しているクリエイター

記事一覧

ロボカップジュニア交流会@郡上 レポート

 2023年10月8日(日)郡上八幡青少年センターにて、ロボカップジュニア サッカー部門の交流会が開催されました。  午前は選手による技術紹介、午後は初心者から上級者までの混合チームによるビッグフィールドでの交流戦が行われました。  ロボカップジュニアに取り組む小学4年生から高校生まで、26名が参加しました。郡上市の選手だけでなく、岐阜市や、滋賀からも経験者が交流に駆けつけてくれ、内容としても非常にレベルの高い交流会になりました。  技術紹介では、10名の選手が最近の取り組

ロボカップジュニア・岐阜ブロック大会2023 サッカーライトウェイト 開催レポート

2023年1月9日(月・祝)岐阜県郡上市にある郡上八幡青少年センターにて、ロボカップジュニア・岐阜ブロック大会2023のサッカーライトウェイトリーグが開催されました。 岐阜県内の地区大会より推薦された16チーム37名が参加しました。この大会は、自分でロボットを制作し、搭載したマイコンにプログラムを書き込んだ2台のロボットでサッカー競技を行い、ロボット製作の技術力を競い合うものです。自動で赤外線を発行するボールを追いかけるようにプログラミングされたロボットたちは、相手のゴール

ロボットの外装の製作過程のメモ

ロボット用の外装を製作したのでその製作過程を残しておきたいと思います。 使用したもの 3DCAD 3Dプリンタ サーフェイサー アクリル絵の具 トップコート(マニュキュア) 設計まずは3DCADにてロボットに載せる外装の形状を設計しました。 エクスポート3Dプリンターで出力できるようにデータをstl形式で出力します。 製造データを3Dプリンタで出力します。光沢のあるフィラメントを使ったので変わった色(銅色)になっていますが気にしないでください。 仮組みです

ロボカップアジアパシフィック2021あいち(ジュニア部門サッカー)レポート

2021年11月25日から29日に開催されていたロボカップアジアパシフィック2021あいちにボランティアスタッフとして参加してきました。(競技は28まで、29日はシンポジウム)選手とともに活動を見守ってきましたので、参加に至るまでの経緯も含めてレポートしたいと思います。 大会の概要長い名前ですが、ロボカップとして、公式の世界大会とは別にアジアで行われる国際大会のことです。毎年日本で行われるわけではなく、今年は日本ということで数年前から楽しみにしていました。とはいっても今回は

郡上ロボットクラブのポリシー

小学生高学年から中学生向けに、土曜日に、ロボコンにチャレンジするためのロボット製作をするクラブを開催しています。 大事にしているのは、学ぶことではなく、楽しむことです。 興味が先、やりたいことが先、だから知りたい=学ぶ、という順序を間違えないようにしています。 また、やったことが失敗しても絶対に否定しません。なるほど、そうなったか、次はどうしようか?と言います。失敗は次のアクションの動機付けになります。 全員を一定のレベルまで引き上げようとしないように、子供の背中を押し過

ロボカップジュニア 岐阜ブロック サッカーライトウェイト オンライン交流会

ロボカップジュニアは19歳以下が参加できるロボットコンテストで、日本の各地域の活動は、スポーツクラブのように、地域のボランティアによって地道に続けられていることが多いです。 知名度はないですが、その分、それにのめりこんだ子供たちの目的は純粋に技術に向かい、毎年大会ではかなりレベルの高い競技が繰り広げられています。 そんな彼らにとっての年に一度の岐阜の県大会にあたる岐阜ブロック大会が、コロナウィルスの影響で延期になってしまいました。その代わりとして、その日に持ち寄ってもらう

ロボカップジュニア 郡上ノード大会を開催しました

令和2年12月26日にロボカップジュニア郡上ノード大会を開催しました。この大会は一年間の子どもたちのロボットクラブでの活動の成果発表の場として開催しています。 コロナウィルス感染が拡大しており、中止も検討しましたが参加者が限定されており、十分な対策を行えばリスクは大きくないと判断しました。 ロボカップジュニアのロボットコンテストはSTEAM教育とかアクティブラーニングとか、そういった言葉がないころから自然にそれらを行っていました。何かものを製作するということは、STEAM

ロボカップジュニア2020岐阜ブロック大会 レポート(サッカーライトウェイト)

自律型ロボットの競技大会「ロボカップジュニアジャパン2020岐阜ブロック大会」が2020年2月9日(日)中津川市のにぎわいプラザで開かれました。 私は主にサッカーライトウェイトリーグの審判をしていましたので、ほぼライトウェイトの内容のレポートです。 参加したロボットたち(一部)今年も多彩なロボットたちが熱い戦いを繰り広げました。一部ですが写真をご覧ください。これらは大元にしているキットは数種類しかないのですが、それを独自に改造して出場するため、外見は全く異なってきます。同

郡上ロボットクラブとは

地域の科学好きな子、ロボット好きな子に、ものづくりと科学のたのしさを教えることを目的として小中学生向けのロボット教室を開催しています。 これからの時代のためにロボット、コンピュータ、プログラミングの知識を、楽しい体験を通して学べたら素晴らしいと思います。2017年より岐阜県郡上市で活動を開始しました。 メインの活動は月に1~2回の公民館でロボット講座を開いています。初心者から上級者までいるのでゆる~く活動しています。 その他コンテストのようなイベントを開催したり、出張