77.11月第一週を終えて。

おつかれさまでした。

選挙があり、結果が出て、

躍進した人。反面、地盤強固と言われ

余裕ぶっこいてたら比例でも当選せずに

議員としての身分も失ってしまった人。

悲喜こもごもです。

投票する人の意識が高くなっているので

議員自体はもちろん、党としての信頼が

あるかどうかも今は、問われています。

少し前までは投票に行く、行かないで

決まった結果でしたが、今は有権者が

しっかりと選んで投票に参加したという

意識の現れのような結果に感じます。


話は変わりますが、

個人的な生活を振り返ってみます。

新しい仕事場での勤務から1ヶ月が経過し、

実績や能力を見定められながら、

運も味方したのか、無事に一定の評価を得て

総体的には○という自己評価です。

無事に次月に突入出来ることに、

まずは感謝しかありません。


上司には絶対服従感あるのが普通だと

思いますが我慢して働くのは嫌なので、


合わせるところ、意見を提案するところは

きちんと伝えながら、尊重を忘れずに

働けたことで収穫に繋がった気もします。


もちろん、問題解決をしてきたというのは

ありますが能力がいくら高くても、

それは1スキルであって、

それを活用するには

隣の人や日々接する人に真心を持って、

接することが必要です。


しかし、まごころだけでは便利屋になって

しまうリスクもある為、責任の掛かる場面では

逃げないことはもちろんですが、

リスク回避するかしないかという判断も

必要となります。

なので、平凡な日なんて存在はしません。


無事に終われれば、それは奇跡の一日ですし

生きるとか、働くってのは自分のベストを

尽くして成長を忘れずに学ぶ気持ちがあるか?

って事を

自分に問いかけていく事はたいせつです。


今の優先順位

一昔前はスキルがあるか、ないかでした。

今は違います。

スキルの高さはある程度必要です。


ただ、絶対ではなく、

自分の能力を分かっていて、

持てる能力を出せる力が必要です。


・高い能力〈活かせる環境《感謝を伝えること

難しい話はさておき、

自分はIT系のエンジニア的な仕事をしてますが

スキルの高い人は一定数居ます。


ただ、

感謝するとか、言葉で伝えられる人は

かなり少ない業界です。

だからこそ、

生産性や効率などキリキリしがちな事を

受け入れて処理はしつつ、人としての部分も

忘れないように日々の仕事をこなす事を

個人的には意識しています。


相手の視点を配慮しながら、我慢ではなく、

自分も気持ちよく働けるように、

余計なプライドは持たなかったり、


貢献を当たり前に雑に扱われてるなと

感じた時は、はっきり強く言います。


そうすると、職場の雰囲気がなんとなく

良くなったり、自分自身、職場に行くのが

苦痛なくフラットに勤務開始出来ることが

分かりました。


問題が全く無いわけではないですが、

修正出来る範囲内であったり、

余計な不安や心配することなく、

最低限に抑えながら働くことで


必要なパフォーマンスを出せる、という

感じです。

それが自分にとっては高い生産性と

言うことになります。


人によっては職場環境や声の大きい人や、

当てはまらない人もいると思います。


自分もそういう経験をしてきたので、

変えようのない職場のある事も

知っています。

ただそういう職場は、

お金の為に働く事は出来ても、

成長になることはないので、

自分にとっては価値は低く、

時間の無駄と思っています。


・能力は無いよりもあったほうが

よいですがそれが全てとは限らない。


能力の低い人は、

自分を守れる武器が無いので

媚びへつらったり、立場の弱い人を見ては

いじめたり、人を上下関係だけで見たり、

軽視したりする傾向があります。


競争の激しい職場では

日々が戦争なのでもっとシビアです。


・ただの仲良しは学校までにしよう。

学校ではなくて会社で働くとは、

実利を追う必要があり、忘れては

なりません。

給料が出るとは、利益が出てないと、

給料は支払われません。

・価値観とは常に変化する。

緩やかに成長とは言っても、

成長とは自分の殻を破ることなので、

ビジネスなど契約など絡む場合は、

そんな悠長な事はいってられません。

ただ、

日常業務にフォーカスすると、

どうすれば

皆が気持ちよく働けるかだけを

考えていれば仕事は平和に終わらせる事が

出来ます。

平和であることが悪いわけではありません。

平和ボケして会社には利益が必要だと

言う大前提を忘れる事が良くないのです。


人によっては足を引っ張ってこようとしたり

良い仕事をしても悪い見方をしたりとか、

色々あるとは思いますが、

流して相手にしなければいいだけで、

言い返す必要もなく、責任を問われに

来たときにだけ淡々と伝えれば、

波風立たずに事実を伝える事ができます。


そうなるためには、

【余裕】が心にある事が必要です。

生計を立てて、支払いも済ませて、

少しばかりの金銭的余裕があって、


【害のない】人と数は少なくてもいいので、

交流が持てていて、トラブルや不運をいつも

持ってくる人とは少しだけ距離を置くなど

整えていくと、悪い事が起こりにくいので

結果、良い事が起こりやすくなります。


少し前に、引き寄せの法則とか、

色々とベストセラーになった書籍や、

断捨離など、生活を良くしようとする

知恵や実践本が並んでいました。


現実はそうなるとは言い切れませんが、

何もしない人よりかは、

良い方へ変わっていくと思います。


現実は、日々の予定の中にいろいろと

変更や修正や、見直しも出てきます。

やる気の問題もあれば、

体力的な疲れからくる気力の問題も

あるかもしれません。

疲れたら寝ればいいし、

疲れてるけど寝れない時は

休日などに仮眠で整えることです。


そして、食べたいときに

栄養バランスを考えて食事を取って

水分を取ることが生存すると言うことです。


寝ても疲れが抜けない時は、

気持ちから来るならリフレッシュする時で

体力的なら、近くの温泉とかに短時間でも

行って心も身体もほぐしてあげましょう。


お金をかけなくても、今は探せばあります。

ただ感染配慮をして、まだ気を抜かないで。

今はまだ一時的に収まっているだけです。


がむしゃらにシャニムニ働く必要は

ありません。

サービス残業する必要もありません。

ただ、毎月の給料や報酬を貰うためには

利益を出す必要がある事を忘れては

なりません。

なんのために成長するのか、

なんのためにスキルを高める必要なのか、

未来において今のままでたべられそう?


今までのんびり生きてきた人は、

一度泥臭く働いてみて

長年シビアな環境で力を磨いてきた人は

少しだけ余裕を持って働いてみて

今までとは違う視点を持って

来週からの仕事をしてみると、

日々が発見の連続になってきます。

新しい人と出会い、別れもあり、

再会もあるかもしれません。


そうやって日々の感動を鈍らせないで

感受性を持って生きていくと、

生活に色が出てきて、

必要なもの、そうでないものが見えたり

時間を4次元的に使えるようになります。


そうして得た経験によって、

来年の自分へと繋がっていくので、

今日、明日、来週をどうすれば

能動的に出来るかを考えて

休日を過ごしてみてください。


2021/11/05













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?