マガジンのカバー画像

大学/専門学校で授業をしています

130
「プロデュース」「ソーシャルデザイン」「障がい者支援」など、ジャンルを超えた講義をさまざまな教育機関で伝えています。 現在は、関西大学 人間健康学部では、2016年から社会企業…
運営しているクリエイター

記事一覧

今週の赤メガネ先生〜今月2度目の淡路島の旅〜

【今週の赤メガネ先生】 〜今月2度目の淡路島の旅〜 先々週はマーダーミステリーを 淡路島の洲本市で作ろう!と、 学生たちと一泊二日の旅でしたが、 先週は、洲本市の商店街の 毎月定例の「寄り合い」に 2人の学生を連れていく、、、 という2週連続の淡路島。 今回は土蔵をシアターにして 昭和の8mmビデオを見る! という取り組みだったのですが、 彼らは先月も寄り合いに参加していて、 ・昨月よりも地域のことがわかる ・住民さんと深く話ができて、  こんなに街への関心が深まった

今週の赤メガネ先生〜淡路島と学生とマダミスと〜

【今週の赤メガネ先生】 大学の教員になって初めての 学生を連れた一泊二日の夏合宿。 地域で「マーダーミステリー」という 謎解きのようなトークゲームを、 作ろう!という取り組みで、 行き先は淡路島の洲本市なので、 町の案内人として 参加しているだけなのだけど(笑) 西海岸、伊弉諾神宮、 赤煉瓦倉庫、商店街と、 見るものすべてに驚く若者たち。 Z世代だからか、本学だからか、 それぞれの趣味嗜好はバラバラで、 まとまりがあるような無いような。 市役所の高橋さんをはじめ、

今週の赤メガネ先生〜夏休み直前!前期の最終週!

学校の「中の人」になって、 もうすぐ4ヶ月。 前期の授業、、、といっても、 プログラムや機械的な授業は、 まったくの専門外なので、 担当している講義は、 産学連携系のPBL授業なので 実は、とても少ないのです。 基本は学生のインターン担当が 多い中ではありますが、 それでも、 ・オープンキャンパス ・試験監督 ・入試問題づくり といった、これまた初体験な タスクを依頼されるのが、 とりあえずワクワク! ほほぅ。。。 国語の試験問題って、 過去のはどんな感じ? どう

今週の赤メガネ先生〜インターンシップを開拓する〜

大阪国際工科専門職大学の 夏休みは今まで経験してきた 学校よりもスタートが遅い。 そして、「臨地実務実習」という 社会を実地で学ぶインターンが 2年生は秋に1か月。 3年生は夏に1ヶ月半。 4年生は就職が決まり次第、 スタートするのだけど、 マイナビやその他のインターンも 自主的に動ける時代なので、 学生たちの夏休みは、 全体的に短くなっている。 、、、少子化の中で、 就職先も人材を欲しがっている 印象があるのに、 世の流れは加速度的に 慌ただしくなっている! 大学は

静岡CCCでの5時間ワークショップ!

静岡市文化・クリエイティブ 産業振興センター、、、 通称CCCで3年目となる ゲスト講師を担当してきました。 「CCCの楽校」という年間の 学びプロジェクトで、 一年間のスケジュールの贅沢さ、 学びの多さ、仲の良さが、 とにかく素晴らしいんです! 楽長の甲賀雅章さんの牽引力と それを支える仲間たち、 過去の受講生と今期の受講生! 3年前に初めてお招きいただいて、 皆さんとお出会いしたのですが、 講義の際には皆さんが 駆けつけてくださったり、 大阪に学びに 駆けつけてく

【今週の赤メガネ先生】〜初めてのオープンキャンパス!高校生&保護者への授業!〜

いくつになっても初めてのことは、 ドキドキしちゃうもので、 それが若さを保つ特効薬ですわね! ワークショップの経験が 豊富、、、とのことで、 オープンキャンパスに 参加してくださる高校生に 授業をしてほしいと 大学側から相談を受けて、 え?プログラムもできない僕が、 どんな授業をしよう、、、と、 いろいろ考えた中で、 生成AIの既存ツールを使って みんなで大笑いしよう! と提案したのが、 「生成AIを使って、 音楽プロデューサーになろう!」 という60分の体験授業でし

【今週の赤メガネ先生」〜都市はヒト・モノ・コトが動きつづける〜

学生の皆さんを連れて、 泉北ニュータウン「栂・美木多」駅の UR都市機構さんの団地へ。 一軒家暮らしが多い若者もいれば、 マンションで生まれ育った人、 地方出身で一人暮らしをする人。 高度成長期に誕生した「団地」は、 とても新鮮に映ったみたいで、 みんな、興味津々! ありがたいことにURさんが、 空き部屋を案内してくださったり、 NPO法人チュラキューブも 関わらせていただいている 「ももポート」を見学させてくださったり。 これから、AIやIoTを活用した 現地の改善

今週の赤メガネ先生!〜もんもん!社会の奥深さを肌で感じる〜

先週は担当している授業の企業見学。 大阪市住吉区で100年以上も 地域福祉に携わり続けている 「社会福祉法人 四恩学園」さんの ・カフェ空間のデジタルでの活性化 ・福祉の現場のデジタルによる業務改善 これらの可能性を探るべく、 施設の中を学生たちと見させていただきました。 初めて入る乳児院、高齢者施設。 「私のおばあちゃんも施設に入っていて、  胸がギュッと苦しくなりました」 「スマホの検索では、絶対に出てこない  リアルすぎる世界がありました」 若者らしい、生

今週の赤メガネ先生〜ピカピカ!大人にとっても初めてのオープンキャンパス〜

【今週の赤メガネ先生 〜ピカピカ!大人にとっても初めてのオープンキャンパス〜 大学での先生としての役割と 研究者としての役割は、 どのくらいー?という問いに対して、 研究予算を申請するときにも 「この研究は業務全体の何%を 注ぎますか?」と問われる 項目があって、 おそらく30%くらいが研究、 70%が教員、、という割合が 一般的、、、らしい。 週末は生まれて初めての オープンキャンパスを見学。 ・保護者と一緒に来校されるのが  一般的になっている ・同じ学校のオ

今週の赤メガネ先生〜モグモグ作戦は大失敗〜

4月からの先生ライフも 今週いっぱいでGWに入る⁉︎ 学生たちの連休は長い、、、(羨 研究室の使い方にも慣れてきて、 学外の打ち合わせや視察に 出ていくこともでき、 なんだったら、オンラインでも どこでも仕事ができる。 でも、研究室には、 ふらりと学生さんが来て、 談笑したり、人生相談に乗ったり、、。 学校にいる時間を どこまで増やすべきかの コントロールにただ迷う。 ーーーーー 先週は企業からの連続授業での 課題提供プレゼンの時間! 僕のつながりからは、 泉北ニ

次年度から、新たな大学の准教授に!

人生の中の目標の一つ、 「アカデミア」の仲間入りという 夢が叶いました! 来年度から、 モード学園やHALを運営する 学校法人日本教育財団が 3年前に立ち上げた大学…、 「大阪国際工科専門職大学」で、 週4日、教鞭を取ることに! なななんと、職位は、 文科省からの連絡があり、 「准教授」になります!!!! 企業や自治体、地域の中の 困りごとや不便を、 デジタルの力を活用して、 誰でも関われて、 より便利に活用できるようにする AIやDX(デジタル トランスフォーメー

関西大学「雇用政策」冬季集中講義

【関西大学「雇用政策」冬季集中講義】 「1日5限×3日間」という 冬休みに担当している授業。 一限が90分なので、最大で450分。 これは、教える方も大変で、 学ぶ方もとっても大変(笑) 「雇用政策」ということで、 正規雇用と非正規雇用、 女性活躍、障がい者雇用に至るまで、 15コマの厚みのある講義を実施、、、。 しかーし、今回は受講者が たった3名のみ(笑 この人数だも、学生たちも あまりにも逃げ場がない中で、 「先生!こりゃ、大変です!」 「先生!居眠りもで

大阪芸大×淡路市 域学連携プロジェクト

大阪芸大×淡路市 域学連携プロジェクト 現地でのプレゼン発表、無事に終了! 国史跡にも選ばれている 弥生時代の巨大なまち 舟木遺跡」の中にある「舟木地域」。 ブラタモリに出演された 淡路市役所の伊藤さんと連携して 、 舟木の皆さんと関わって もうかれこれ、丸3年も続く、 取り組みに成長しています。 米農家さんが多いまちだからと、 今年は、プロデュースと ソーシャルデザインを学ぶ 2年生の学生たち10名とともに、 「米袋のデザイン提案」と、 昨年まで動き続けてきた お米

大芸生とグッジョブセンター香芝を見学!

【大阪芸術大学 「ソーシャルデザイン」授業】 基本は教室なのですが、 たまには、外に出よう!と、 富田林見学に続いて、 先週は、奈良県香芝市の 障がい者アートの発信拠点、 「グッジョブセンター香芝」さんへ! 実は毎年、受け入れてくださり、 なんと!今年が3年目! 利用者さんが作業に集中するなか、 作業現場に入らせていただいたり、 アトリエにも入らせてもらって、 説明してくださったり、 お忙しい中、本当に、 ありがとうございました! 学生たちにとっては、 福祉施設