見出し画像

#1729 議論学

議論をする際の注意点をまとめた議論学という学問があるそうです。今日、注文していた本が届いたので読み始めました。

私は議論が得意ではなく、自分なりに良さそうな方法を考えるのですが、なかなかうまくいきません。

建設的な議論をする為に、皆さんが気をつけている事を教えて下さい。

#1 Tsukasa Kishida 様

#1729
第一に、相手の意見を否定しないことを心掛けています。それから持論を述べたり、反論をしたりします。

#9 GIRON-Pg3T 様

ファクトとオピニオンを分けることです。意外と見分けるのが難しいので、気をつけるようにしています。
分けることで相手の立場が明確になり、相手の視点に立ちやすくなると感じています。

#10 Kawanishi 様

まず相手の話を最後まで聞いてから自分の意見を言うようにしています。あとは、当たり前のことなのですがもし意見が対立しても喧嘩腰になったり感情的にならないように心がけています。
ちなみに、主観的な意見になってしまう上私も最近学び始めたばかりなのですが、クリティカルシンキングという思考法がありこれを学んで実践していくと議論にも役立つと思うのでおすすめです。

#17 H.A 様

めちゃめちゃ遅くなりましたが、議論の本を半分位読んだので、理解できた事をメモも兼ねて少し投稿します。

議論にはルールが必要だが、ルールは皆に公平なものでなくてはならず、そのルール決めに議論が必要であったりする。何故なら、ルールの採用には合意が必要だから。

何故、ルールが必要かと言うと、ルールがないと議論ではなく、主張のぶつけ合いになってしまう事があり、人は「暗黙の前提」を自明なものとして話をする事が多いため、話がすれ違い、生産的な議論にならないから。

議論をする際には、主張の根拠が必要である。一つの主張を根拠付ける為の理由は複数ある方が望ましく、また、その根拠は単にそうであるべきという願い、願望とは区別されるべきである。

根拠が薄弱な場合は単に、主張のぶつけ合いになってしまうので、議論にならない事がある。根拠に乏しい場合は黙っていた方が良い。

以上が、今の所、分かった事です。
皆さんから寄せられた、相手の人格を否定しないとか、相手の話を聞く姿勢を持つとかも最低限のルールかも知れません。皆さんからのご意見参考になりました。相手の人格を否定しないとか、相手の話を聞く姿勢を持つと言うのは、正当な根拠なく相手の話を否定できないと言う事と関連するかも知れないですね。

このGIRONを見る

また気になったコメントがあれば、Twitterでシェアして楽しんでいただけたら嬉しいです。

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

またGIRONを応援してくれるスポンサーを絶賛募集しております。
ご気軽にご相談お待ちしております!

GIRONビジネス支援プログラム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?