見出し画像

【独り言】久しぶりの好きな異性【令和ロマン】



ども…、実はTwitterは芸人のことしか書いていないふくだです

ちなみに数えたら聴いている芸人ラジオ番組が10個ありました

「YouTube何見る?」と聞かれて濁すのは芸人YouTubeしか基本見ていないからです

そう、ふくだはお笑いガチ勢です

そんな私が久しぶりに異性としてこの人素敵だな」と心惹かれた人がいたので残します。
恋愛話はあまりニーズが無いのでひっそりと。

「人を好きになりづらい心理状態」


性格診断をすると毎回出るこれ

もう3年くらいはずっと出るので、最近はちゃんと諦め始めている。
執着が減りすぎて、手放すことで得るものが多すぎて、癖になっている。
自分で内省というかカウンセリングのようなものをしてみると毎回心配になるし、実際周りにも心配半分、「まぁいつかは大丈夫でしょ」半分という反応なので「半々は一番怖い」と思っている。

そんな中、ふとYouTubeをつけると見てしまう動画から、「あれ、何度も見ちゃうし久しぶりにドキドキしているかも…?」と感動したので書いてみたい。

需要は無い

わかっている
知ったところで、です




永遠のリスナー、三四郎



なんだかわからないけどとにかく三四郎が好き

ラジオも10年前の第一回から遡って聴いたし、オンライン単独ライブも見たことがあるし、三四郎から感じる沢山の悲喜交々がとても好きで安心できる。
ひ弱な陰キャキャラだけど実は脳みそはマッチョで、去年のThe secondではあの場で、生放送にも関わらず「それいいの?」を確信犯でぶっ込むような知的ギャンブル精神を持つ。その脳みそが本当に好きなのだ。

語り出すと止まらないのでやめるけど、だけどそれは恋の気持ちではなく、色の無い「好き」と言う気持ち。推しもこれ。

人って色んな「好き」があるし、伝えないといけないと思うので割と「好き!」と沢山言うタイプだけど、去年親友に「簡単に言うな」と怒られたのであんまり言わないようになった。

三四郎を好きな気持ちは白や透明のイメージ

一言で言うと異性として、ではない



令和ロマン、松井ケムリ



久しぶりにピンク、いや紫の好きな気持ちがしたのが彼

左/高比良くるま
右/松井ケムリ



左の高比良さんは系統で言うと分析、洗い出し、検証、練習、実践の人で、全く敵わないけれど系統は私と同じだと思う。
「おんなじこと言ってんな/やってんな」と思うのも高比良さん。

なので高比良さんは「さすが、すごい」になる
尊敬の「好き」でもあり、割と想定の範囲内というか。

一方、右の松井ケムリさんはちゃんと異性に対するピンクや紫の「好き」

久しぶりに完全に異性として意識してしまうのが松井ケムリさんだった
しかも普段は一つでも年下は苦手なのに

理由は突出した自我と強い抑圧というか

それが生む色気というか



良いとこの息子の苦悩


松井さんのお父様が大和証券の副会長であるのは有名な話

最近少しずつ松井さんの話を見聞きしていると色々なものを受け取ったりし始めて「ちょっと可哀想!笑」となって「え、好き」と思った。

お金持ち、良いとこの息子ってざっくり2つに分けられると思っている

うぇーいってなるタイプ

・上には上がいるのも知ってるし、「お金持ちだね」とか言われると「いやそこまででもないし」苦悩を抱くタイプ

松井さんは完全に後者と思う

しかもちゃんと大切に育ててもらっているのもあって、消費する贅沢ではなく「普通」の目線で育ててもらっているので、そこまで突飛な金持ちエピソードがあるわけではない。
そもそもお金持ちって自分ちのどの部分がお金持ちかは基本あんまり考えない。

それが日常だから  





それなのに伊集院聴いちゃうケムリ



伊集院ラジオが好き、はガチなのよね(ふくだ統計

特に大人になっても伊集院を聴いているケムリさんに、どこか「そっかーきみそうなんだー」と仲間感を抱いたりなど。
ちなみに私は女性なので(?)伊集院、爆笑、南キャン山ちゃん、ハライチあたりは聞かない。
笑いなど諸々の感情のツボがあんまよくわかんないし、やっぱりそこまで陰キャではないからだと思う。

なのでケムリさんは「男子で陰キャ」だなぁと思う




時々垣間見える狂気


酔いながら料理を作る動画にて、だいぶ「このタイプは抑圧すごい」と思った

酔うと理性が弱くなる=本性少し出がち、で、私がお酒を飲まないのはここが理由である。
本性を出して何かしでかしたら、捕まったらどうしようと思うから飲めないのだ。

ケムリさんのお酒の飲み方が慶應の飲み方なのかは知らんけど、普段のケムリさんからすると「落差激しい人だなぁ」と=抑圧すごい

超絶感覚派のセンスの人ちゃんと愛されて育つも抑圧も強く、自我、いやメタ認識も強いから、ああなるようだ(説明全部省く

私含め一般人にはキャッチーな肩書き「えーお金持ちなんだいーなー」とよく知らないのに言われ、でも同級生には桁外れのお金持ちがいるのも知ってるから「いやちげーし、お父さんの努力だし!」「でもキャッチーだからネタにはなるし!」と思ってるのも伝わる。葛藤はあっただろうけど。

この、お金持ちの「お父さんが頑張っただけだし!」は、昔から割と聞くので、お父さんが努力して頑張って今になっただけ、もしくは母親にそう言われているのだろう。
しかしこの言葉は副産物として「いやうちのお父さんも頑張っているが?」余計なお土産を残すので気をつけた方がいいけど、まぁ何言ってもカド立つからね!笑

という、持たざる者ではなく持つ者の憂鬱、嫉妬やそれにまつわるあれこれのネガティヴアタック、誤解
しかも持つ者の母数は少ない世間的には長所しか見えてないし、確かにいい生活はしてきたし、だけど、と、もどかしい部分を感じる、、、

ように見えている(100%憶測



ちゃんと愛されて育ち、ちゃんと攻撃されている


まーしゃーないこれは

なので世間一般との乖離がでかい人な気がする

持ってるからね、もともと

しかも乖離がでかいことに気がついちゃってる難儀なタイプ

世間一般の人は父親が叩き上げで努力してめちゃくちゃ出世して、両親に離婚も別居も不和もなく、自分も努力して慶應法学部に入り卒業、NSCも卒業して割とすぐにM1優勝をすることがまず無い
実家も松濤には無い

それってまぁ色々な気持ちを生むだろうね、と

彼の抱く苦悩や抑圧は、家族以外の人が与えている気がするのだ。


更にセンスの人


あのセンスであの高比良さん柔よく剛を制す

酔って無茶苦茶な時もあるけど高比良さんの誕生日配信で、酔いながらケーキを焼いてやっとこ作って高比良さんに「ふーーー」とろうそくの火を消させたいので「ハッピーバースデー」を歌いながら名前のところで「いつまでも仲良くしてね〜(早口」と酔いながら手を叩いてニコニコ歌っていて「なんと素直な可愛い人なんだろう」と撃ち抜かれた。

ちゃんと愛されて育ったから言えるのかもなぁ、と

私はやっぱり素直な人が好きらしい

それも、思考がしっかりしている人の素直はとてつもない価値がある





結 Answer : 見た目が好き


まぁそうなのである

声も良い

身体もでかい

髭も大好き

頼もしそうだな、が私は「身体が大きい髭の人」に、感じるらしい。

ただの「好き」にこんだけ時間かけられるの、相変わらず暇人

あ、でもそういう風に人を能動的に好きだと思うことそのものが無いからいいのか

見た感じ、ケムリさんのMBTIはINTPかなぁ、、、
くるまさんはENTJ…かINTJかなー

引越しはついに明日(暇ではないはずなのに


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?