マガジンのカバー画像

市民と野党の共闘で政権交代を実現しよう!

237
政治に関する記事を集めています。 私たちは微力ではあるが無力ではない。市民と野党の共闘を推進し、各自ができることを不断に努力して政権交代を実現しましょう!
運営しているクリエイター

#勉強

年末に2023を四字熟語で振り返ってみた話💕

いろいろあった今年2023がもうすぐ終わります。 今日は漢検準1級を持つ私アヤが「今年の四字熟語2023」を発表してみたいと思います。 一つに絞らず、いくつか挙げますのでぜひ楽しんでください。 ちゃんと読み・意味・漢検出題級も示していきます。 ⚠️以下、四字熟語の解説文は「四字熟語オンライン」のサイトなどを参考にアヤが書き下ろしています。 四字熟語オンラインは漢字一字だけ指定して四字熟語をすべて検索できるなど便利なサイトです。 🍏天網恢々(てんもうかいかい)2023は、い

willとbe going to の違い|世界を知ることは日本を知ること

🍏willとbe going to の違いわかりますか?かつての受験英語の世界では、「willとbe going toは同じ意味で言い換え可能」と指導するのが一般的だったようです。 実際、この2つを同じ意味と見做して言い換えをさせるような文法問題は入試や学校のテスト等で定番の出題でした。(今も?💦) このように、「似た意味」を表すモノをまとめて覚えることに、まったく意味がないとは言いません。 似てるものや正反対のものをまとめて理解する姿勢は、語学(だけではないですが)におい

たまにはライトな恋愛エッセイ💕恋とカルトと霊感商法

皆さんこんばんは⭐ アヤでございます🙇‍♀️ 選挙前は小難しくて長めの記事が続いたので、今日はかなりライトな恋愛エッセイでも書いてみたいと思います。 ぜひ最後までお楽しみください💕 💜結婚の決め手は?Twitterでめっちゃかわいらしいツイートが流れてきたので、ちょっと引用してみます。 夫とのはじめてのデートかなんかで 「私あんまり頭がよくないので小4女子だと思って三権分立について説明してくれる?」 と聞いたら、夫が真顔で 「専門外ではありますが…」 と言いながら紙

共通テストを全力で擁護🍏本当に責任をとるべき人は誰か🍎私たちにできること

🍏問題の背景大学入試センターが今月1日までに、1月に行われた大学入学共通テストの外部評価を公表しました。 外部評価は、同センターが設置した問題評価・分析委員会の分科会で、高校教諭らが実施。出題範囲や問題構成、難易度など八つの項目別と総合評価について、適切かどうか4段階で評価するものです。 それによれば、例えば「数学I」と「数学I・A」は総合評価はともに3(ある程度あてはまる)でしたが、難易度で2(あまりあてはまらない)とされました。 「思考力・判断・表現力等を求める設問は

公民教科書や中学入試で学ぶ政治や社会のキホン💕多数決は妥協の産物

⚠️この記事内容は決して私個人の政治的主張ではなく、文科省の検定にパスした中3公民の教科書に掲載されている内容や中学入試における出題内容(と、そこから論理的に導かれる内容)です。 早速ですが3つほど問題を出します。 🐣問題1🐣 多数決には従うべき?ある国では戦後77年間のうち大部分において、選挙ではA党が勝ち続け政権与党となっている。 今、A党の政策に疑問を抱いたBさんが、Twitterでその旨をツイートしたところ、A党の支持者であるC氏から ✅A党は選挙に勝った、つまり

クマゼミ増加の原因と宇宙人の存在を科学的に探究してみたお話し🪐

🍎国語教員にも求められる理科の素養光村図書出版の国語教科書(中2)に、『クマゼミ増加の原因を探る』という論説文がある。 著者は京都大学教授・昆虫学者の沼田英治さん。 これがなかなか良い文章であるので、機会があればぜひ読んでみてほしい。 実はこの文章、国語教員の力量によって授業のおもしろさに格段の差が生じると思われる。 …というより、むしろ理科の教員が指導するべきと言っても過言ではない。 なぜなら、「科学的な探求」というめっちゃ理系の内容だからである。 理系の素養のない国

もしあなたに突然4630万円が振り込まれたら?|報道の自由度ランキング

☆大金を目の前に…人生の落とし穴🐣<設例1>🐣 ある日、お住まいの市区町村からあなたのもとへ電話がかかってきました。 「463世帯に10万円を振り込むべきところ、誤ってあなたに一括で463世帯分、4630万円振り込んでしまった。誤振込なので返還してほしい。」 咄嗟のことにあなたはとりあえずわかりましたと返答し、市区町村の職員と一緒に誤振込された銀行に行きました。 確認すると、確かに4630万円もの大金があなたの口座に入金されています。 さて、あなたは… A もちろん返還

かっけぇ〜大人になるために西洋美術史を学ぼう!前篇|フィンランドに憧れ🇫🇮

突然ですが、「西洋美術史」と「クラシック音楽」に精通した人って 「かっけぇ〜!」 って思いません?思いますよね? ということで今日は前者、「西洋美術史」のテストを作ってみました! では早速レッツゴー!🍎 ⚠️この記事はStudy部で開催中のイベント【立夏のStudy祭2022】のための書き下ろしです。 ⚠️「かっけぇ〜!」の元ネタはこちら。 🇫🇮フィンランドの教育本題に入る前に、140字のつぶやきに収まらないのでここで最新ニュースを伝えさせてください。 世界一の教育

5月3日は憲法クイズにチャレンジしよう|幸福追求のための不断の努力

今日5/3は憲法記念日です。 ですからこれから皆さんに、ちょっと【憲法クイズ】に挑んでいただきましょう! 皆さんは憲法についてどのようなイメージをお持ちでしょうか。 中には、「自分の暮らしには関係ない」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 ですが、こうして私がnoteを書いて、皆さんがそれを読めるのは憲法にこのように書いてあるおかげです。 💐日本国憲法第21条1項 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 これは決して当たり前のことで

今こそ英語を修得するべきこれだけの理由|日本のメディアと経済状況

先日私は、主に英語が苦手な中学生(とその保護者)の方を対象に『英語嫌いはあなたのせいではなかった?苦手を克服する3ステップ』と題する記事を公開しました。 実はこの記事には、最後に「今こそ英語学習が重要な理由」という項目を設けていましたが、大人の事情により自粛し、公開直前に項目ごと削除しました。 そこで、独立した記事として足りるよう大幅に加筆修正した上で、ここにご披露したいと思います。 ぜひ最後までおつきあいくだされば幸甚です。 では早速はじめましょう。 ☆日本のメディア

ヒトラー×世界遺産×政治🍏アヤ先生の共通テスト2022追試験【人文科学篇】

語りたいことが200万字くらいあるけれど、とてもじゃないが書ききれません😱 そこで、私の得意とする「テスト形式」で問題提起だけしてみたいと思います。 ぜひ皆さんの興味に応じて深掘りしていただいて、この記事を埋め込んで皆さんなりの解答を記事にしてみてください🙇‍♀️ (記事が書けなくても、スキ・コメント等だけでめっちゃテンション上がります😊💕) 皆さんの力作はできる限り拡散させていただきます✨ 大人も子どもも受験生も🍎 🍎『アヤ先生の共通テスト2022追試験』注意事項以下の問

あなたはいくつご存じ?センター試験ユニーク問題の想い出で政治を斬る!

☆時には昔の話を共通テストの前身であるセンター試験には毎年、受験生だけでなく世間でも話題になるような良問・奇問が出題されてきました。 あなたはいくつご存じでしょうか。 ちょっとだけここで振り返ってみましょう。 ※本当は共通テストの話をする前フリに留めるつもりでしたが、書いていておもしろくなってしまったのでこちらメインにして記事として独立させました😝💦 リスニングなのに爆笑させてくる出題者(2019年) 2019年のセンター試験、英語リスニング。 何を思ったのか出題者は

政治とエダノンと野党共闘と連立方程式に関する一考察

☆ご無沙汰のご挨拶🙇‍♀️おはようございます☀ 11/14(日)、この部分を執筆しているのはまだ日が昇っていない午前4時前くらいです。 選挙について何か発信しなきゃ…と思いつつ(つぶやき以外は)何も記事が書けないまま2週間が経ってしまいました。選挙を終えて、皆さまにおかれましてはいかがお過ごしだったでしょうか。 選挙が終わり、Twitter界ではTwitter自体の引退やしばらくの休止を宣言する政治アカウントの方も少なくないようです。 私に関して言えば、最初は気持ちの整理

政治を学びnoteを書いて良かったこと😊コペル✨アヤ💕より最後のお願い

☆選挙前の最後に今度こそ楽しいエッセイを選挙の直前期、10/22~政治エッセイを集中連載していてこの記事で第6弾です。いよいよ投票日が明後日31日と迫って参りました。選挙前はこの記事が最後になるかもしれません(ツイート、つぶやきは除いて)。 ですのでこの記事では、 ✨「私が政治を勉強して良かったこと」 ✨「あなたの一票で変わること、できること」 について主に書こうと思います。 昨日出したこちらの記事ですが(第5弾)、 ちょっと皮肉が過ぎたというか、悲観的になり過ぎたかもし