マガジンのカバー画像

チアフルな夏期講習

23
チア部とStudy部のコラボイベント【チアフルな夏期講習!】の全応募作品はこちら! ぜひ参加者同士でスキや励ましのコメントをし合って、みんなで勉強を楽しむ夏にしよう!😊💕
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

8月のモットー宣言!|Reduce waste time🕒

今日から8月ですね! 暑い日が続いていますが、熱中症や夏バテになることなく、元気に毎日を過ごせていますか? 〈🍃桜風ひよこによる暑さ対策記事⏬〉 では早速、7月の振り返りから参りましょう。 〈‼️月のモットー宣言マガジン⏬〉 🌻7月の振り返り7月のモットーは、 No negative, Yes positive💖 でした。 〈‼️7月のモットー宣言記事⏬〉 残念ながらかき氷を食べることは叶いませんでしたが😢 とても楽しく過ごすことができました。 しかし、

お昼ご飯、なに食べて生きていく?  【夏の読書感想文 #6 #7】

給食。それは、300円のパラダイス。 寸分違わず整えられた栄養バランスのもとに生成されるメニューは、子どもたち、そして私たち教職員のお腹を毎日美味しく満たしてくれる。 そんな私たちの楽園が失われる期間が、ある。 そう、夏休み! 夏季長期休業期間である!!! 3食子どものご飯を用意するご家庭の苦労に比べたらなんちゅーこともないのであるが…… 普段は昼休憩と引換えにして「給食指導」することで300円のランチを食っている身からすると、これは大変な問題である。 ウォッチ!今

暑い夏の元気な過ごし方!|桜風ひよこの夏期講習🌻

7月も終わりに近づき、梅雨も明け、暑さが本格化してきましたね! (いや、遅っ!と思った方、言わないであげてください💦) 夏は、気をつけないと冬よりも体調を崩しやすいのです(桜風ひよこ体感) 今回の記事は、 ・夏野菜特集 ・熱中症 の2本立て! この記事から、夏を健康に楽しむコツをたくさん手に入れてください! ⚠️この記事は、チア部×Study部コラボ企画「 #チアフルな夏期講習 」への参加記事となります。 🍎夏野菜トマトやきゅうりなどは、夏野菜として知られていま

#169 継続が自信に変わる日

今回は、こちらの企画に参加します。 この企画のすごいところは、 ・この夏、頑張りたいこと ・STUDYな青春 ・届け、この想い! ・夏休みの絵日記 ・夏の創作俳句・短歌 ・夏の自由研究 なんと、募集記事が6種類もあります! 全部じゃなくて、ひとつだけでもOKということもあり、 自分が書きたいテーマで参加できるのがいいですね。 私も早速参加することにしました。 私が参加するのは 届け、この想い! 今回は、受験生に向けてこの想いを届けます。 1.大事なのは本番

感謝の表現は色々🌻

プレゼント上司に感謝の意を込めて花を プレゼントしました。 ただその上司は滅多に人前では 感情を出さない方で、お花を受け取っても ボソッと「うん」というだけでした。 けど、しばらく遠くから見ていたら 上司の口角が上がっているのを見て、 喜んでいるのを感じました。 上司なりの喜び表現です✨(°▽°) 続いて、愛犬のりゅーと愛猫れんに 向日葵をプレゼント🌻 彼らの反応は? …彼らは一目散に花の部分を食べ始めました! 彼らの反応に予想外ですが、 喜びの表現は色々あるな~と

夏の読書感想文、はじめました📚🏃‍♀️ 【#チアフルな夏期講習 参加します】

どうも!おはこんばんにちは! 冷やし中華は醤油タレ派、猪狩はなです!💌🕊 このたび、夏季長期休業を迎え、ウッキウキの夏に突入いたしました(※勤務は普通にあります) はっぴっぴーすぎて、夏休み中になにか勉強しよう!とあれこれ思案し、とりあえず先日から「1日だいたい1読書、1感想文」の投稿をしています!!! うお〜!とりあえず今のところ毎日書いてるけど、最初から「だいたい」ってついちゃってるし続くんかこれ〜!ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ さて、