見出し画像

休むことに慣れてないのです。

こんばんは。クラちゃんです。朝はお弁当作りが終われば、そこまでバタバタしなくなったので、久しぶりに朝ドラを見始めました。

なんなら1年ぶりくらいだから2本ぐらいしか飛ばしてないですが。新番組は清原果耶ちゃんの。かわいいです。

しかし朝ドラ、なんとゆったりしたお芝居だろうと改めて感じました。ああやってはっきりゆっくり話してもらうとうちの母世代にもわかりやすいし(80歳)愛されるわけがわかります。

休むって何?

久しぶりに時間に追われていないはずなのに、あれこれやることを思いついては1日を割ときっちり埋めて過ごしてしまってます。休むことに慣れていないのです。何か決めちゃう。

で、「あー疲れた」と。社会に出てから切れ目なく仕事をしていたので仕事と私生活を混ぜて生きるようになってしまっているようです。社会復帰?しやすいようにこのまま通すべきか、朝ドラみたいに少しスピードダウンしていくか決めかねていました。

決めなくていい

でもある日、「あ、それすらも決めなくて良いのか」と。

あと2ヶ月くらいは会社を閉めるのにかかるので前職と、きっぱり離れた生活は無理でしょうし。これからも、わからない。

これまで通りに勉強をしながら好きにアウトプットして興味のままにやれる時が来たのだと思います。

NewsPicksの番組を見ていたら、一般的に欧米人は休むのが上手だけど、中にはアメリカの金融マンなどで50歳くらいまで休まずガツガツ働いて、そのあとワイナリーとか持って不味いワイン(日本の蕎麦打ちするオジサンみたいなもん?)を作ったりして好きな事して生きる人も多いとか。資金貯めて早期リタイア。それもいい。

ああ、それくらい働いておけば良かった。時すでにおすし。

まあ、やっとやってきた人生お休み時間。2か月後片づくまでに少しこなれて、楽しくあれこれ過ごしたいものです。

ではまた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?