見出し画像

ANAのSFC会員になる道のり:その7 羽田-函館 ひとり修行はちょっとした会話が思い出の巻

今回はちょっと緩めに行きたかった温泉でも

ガーリィラウンジトラベルです。こんにちは

前回までのSFC修行で1ヶ月でブロンズまで行きました。エコノミーのみで、と言ったけど羽田ーシンガポール間のみはプレエコ(プレミアムエコノミー)を使いました。やはり海外2倍のポイントは逃すわけはいかず。

ただ一気に羽田ー沖縄ー羽田ーシンガポールー羽田ー沖縄ー羽田の後に4本の動画を作ってからの次の旅だけはちょっとゆったり組もうと、1ヶ月前の予定組みの時に思ったか思わなかったか、で今回は一泊で羽田と函館の往復です。
函館は今年の2月に仕事の休みに一回行ったので、観光名所というよりは美味しいもの食べて湯の川温泉でも入って帰ってこよう!なんて思って。

#書いているだけでゆるくていい

クリスマスカップのスタバ

13レグ目 羽田ー函館

今回は9時40分発の函館行き。
早朝でもなくフライトも短い1時間半ほど。

空港をゆったり歩いて実際のゲートと反対側のスタバでコーヒーを買ったらクリスマス仕様。
空港もクリスマスツリーが早くも出ていました。

来週から週2で見るであろうツリー‥

羽田の滑走路は大混雑。お行儀よく並んで(飛行機が)順番に飛び立ちます

JALのあとに

まずはお昼を市場で

もう勝手知ったる(と一応行った事あるから思ってる)函館空港からバスに乗り込み、お昼でもやっている市場で定食を。

函館空港からバスで20分ほどで函館駅前に着きます。今回泊まるのは湯の川温泉なので、空港からは私だったら軽く歩ける3キロほど。

#普通の人は歩かないが

どのお店にしようか迷う

この後ケーキを食べようと小さい丼の定食にしました。一番上の写真です。

シンガポールの海がちょっと懐かしいw

お天気と体調がイマイチでした

でも予定は未定、って言葉通りなんですよね‥
天気が悪く風は強く雨が降りそうです。
とりあえずケーキのおやつは達成しましたが、『なんか疲れたなー』と海辺の道路を歩いて宿に行くことに。

雨がぱらついてきましたよ。

石川啄木も寂しかろう

人がパラパラの啄木小公園

完全にどんより空。
途中に啄木小公園がありました。ここには土方歳三と石川啄木の合同の記念館がありました。

どう考えても雑だろう
いや、もしかしたら中は充実しているのかもしれない

でも今回はパス。2月に五稜郭も函館山も行っている。ついでにラッキーピエロも。今回はここにも入らず終わります。。だんだん疲れてぐったりしてきた私。

やきとりだけど豚肉

仕方なし宿に何か夕食買って行こう、と気になっていた『やきとり弁当』のハセガワストアに。
ちなみに焼き鳥だけど豚肉串らしい。コンビニみたいなお店で、中でお弁当や惣菜を作って出している。感じも良くて何より安くて美味しかった。

やきとり弁当のハセガワストア
中はこんな感じ

本当は宿でご飯を追加でお願いしようかと思っていたけど。
予約しないで正解。もう風呂入って寝たい。

でもなんかいい出会いもあったんですよ

立派な温泉だけどこれしか写真が残ってない。ぐったり加減がわかる

修行の全貌はもうこの動画を見ていただくとして、自分の記録と記憶のためにちょっとした出会いを記しておきます。

この大きな温泉宿。湯の川プリンスホテル渚亭というところでした。
一人旅歓迎プラン朝食付き。

古い建物なのかなと思って入ったらきれいにリニューアルしてあって、出張や一人旅の対応の洋室もあって快適に過ごせました。

だけどなんと言ってもお風呂。
同じくらいの料金で大浴場つきの綺麗な宿なども色々泊まりましたが、やはり本業は違うなとばかり露天風呂から熱さの違う3種類のお風呂とサウナが2部屋で部屋も広々。

お風呂を出るとソフトドリンクのコーナーとゆっくり休めるスペースがありました。ひと休みしていたら、自分の母親くらいの小柄な女性(80代くらいかと思うんだけど)に話しかけられました。

「すみません、お食事処に行く出口はどっちだったかしら?」
「こっちからですよ、でたらすぐわかると思います」

「ありがとう。ここも綺麗に改装されてわからなくなっちゃって‥」

なんてやり取りをした後にニコッとして嬉しそうに話し始めました。

「わたし、ひとりで来たのよ〜長岡から。遠くてね、5時間以上かかったの」

と。
あらあら、珍しい。だいたい観光地の平日は女性同士のあらゆる年齢のグループ旅行。または3世代旅行が多いのに。
もうお孫さんもうちの息子みたいに大きくなってしまったかな?

「そうですか〜すごいすごい。ごゆっくりされてくださいね」

ちょこっとしか話さなかったのだけど、昔お友達がここに勤めていたそうで何度もか来たことがあるそうです。

「ここもずいぶんきれいになって迷子になっちゃうわ」

前のバイト先は映画館で、平日の午前中など男女問わずこんな歳の方も多かったけど、大体話し相手を求めてるから長話。いいんだけど忙しい時はちょっとな、って思ってたものです。

私もひとりだと言ったら一緒に少し過ごすかなとよぎったけど、彼女は長々話す様子もなく「ありがとう」
なんて少し話して去って行ったからそれで言わずに終わり。
とても気持ちの良い出会いでした。

#お互いソロ活楽しもうってことです

さて他人のおばあさんは可愛らしく見えるのに同世代のはずの自分の母親はそう見えないのは、親はもっと若い頃から知っているからですかね。

#あたりまえですが

翌朝おかゆにさせてもらいました。胃も疲れてる

翌日、あのおばあさんどうしたかな〜ってちょっと思ったのだけど、食堂を私が出るときに嬉しそうに料理を取っているのが見えたので、そっと見守ってその場を離れました。


さて、今回の動画も併せてお楽しみください

今回は短めの動画になってます。
修行もあまり短期間にやろうとすると結構ほんと「修行に」なるってことで。
体調に気遣ってやっていきましょう。

次回からはとうとう、SFC修行チックと言いますか那覇往復。
そのあとは石垣乗り換えタッチ。あとは那覇ばかりです。なんか上手く工夫して快適に楽しく終わらせたいです。

終わったらしばらく飛行機乗りたくないか?(本末転倒ですが)また年末年始のピークが終わったら乗った旅に出たくなるか?
ご報告いたします。

ではまた。明日もご安全に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?