マガジンのカバー画像

【製造業123】

13
生産改革、生産管理、システム等について、概論と私が関わった実例をまとめていきます
運営しているクリエイター

#製造業

🏭モノづくりの基本3S(608文字)

🏭モノづくりの基本3S 3S(サンエス)は全ての土台。これは整理、整頓、清掃のローマ字表記の最初がSで始まる事に由来します。整理整頓できていない雑然とした職場は徹底的に3Sすれば驚くほどに品質が安定し生産性も向上します。騙されたと思ってやってみる事です 🏭3S:整理とは 整理とは使わない物を撤去する事。具体的には①使わない期間を定義→毎月使わない等②使わない物を職場から撤去③使わない物を捨てるか別保管するか決定。コツは直ぐ買える使わない物は思い切って捨てる事。徹底すると

改革はお好み焼き

改革を進める時、スモールスタートとすることがあるがゴールの時期が明確になってるかが大事。そうでなければ尻切れトンボでいつの間にか消えてしまう 改革はお好み焼きをひっくり返すのと同じで準備して、ここと言うタイミングで一気にひっかり返すことが成功の秘訣。ちまちまやるとぐちゃぐちゃになる

【かんばんはいつ振り出す?】

生産ラインに部品をキット支給していた。 水すましはストアーから部品を取る時にかんばんを振り出していた。 トヨタ系の先生がそれを見て 「かんばんは使う時に振り出すんだよ。」 「えっ?そうしてますけど?」 「違う違う!実際に使う時だって。ストアーで外したかんばんを部品と一緒にラインに支給して『組立に使う時』に振り出すんだよー」 なるほど!「使う時に」か! しかし、我々はそれを実行できなかった。 その理由はその運用を担保する自信がなかったから。 「かんばんを使う時

【課題解決】海外工場支援(1,571文字)

某国の工場が生産能力の5倍を超える台数を受注。現地の生産技術が生産ラインを増強したが出荷台数が確保できるかどうか分からない、何をどうしたら良いか誰も分からない状態で急遽現地に飛んだ…。 初日:KPI設定 私は初日早々 「何がどれくらい遅れてるか定量的に分からないから判断できないのね」 と気付いたので一時間ほどヒアリングして即興でKPIを設定。 もちろんKPIのためにわざわざデータ作る暇はないから今あるデータや作業ファイルをそのまま用いる事とした。 部品発注管理(納

【有料】3S活動スタートアップ資料(詳細版)

私がこれまで何社も改善した際に使用した資料の詳細版(全33ページ)です。 私の20年以上にわたって改善指導してきたノウハウを網羅しており、御社でそのままキックオフや学びに使える内容となっております。 そのため恐れながら有料とさせて頂きます。 🟩主な内容 3Sとは?(簡易版より詳しく説明) 3Sの進め方(簡易版より詳しく説明) 3Sの維持・発展(詳細版のみ) 3S活動Q&A(詳細版のみ) 最初にこれを現場だけではなく社長、工場長から事務員も含めて全社員に説明して

¥2,000

⚙️部材調達方法の基本(1,730文字)

個別記事をこちらにまとめました。 ①主な手配方法  ざっと4つの方法がある①都度手配、②発注点、③かんばん、④MRP(資材所要量計画)。これらの手配方法を製品や部材の特性に合わせて組み合わせて部材調達する。④の発展型で生産能力含めて計算するMRP2があるが使われている事例は少なそうである。  また、製品計画などは日次、週次、月次などの定期手配方式が広く用いられている。 ②都度手配  在庫を持たず、必要数のみを、受注してから、顧客納期に合わせて、部材のリードタイムとは無