ぷらべ

日々考えたことを書き落とします。

ぷらべ

日々考えたことを書き落とします。

最近の記事

GIVEとは何か?

アダム・グラント博士の『GIVE and TAKE』が話題になって久しい。 久しぶりに同書を読んだが、内容は至ってシンプル。 「情は人の為ならず」だ。 GIVEしようと考えたとき、まずは物質的な譲渡を考えがちだ。 しかし、物質的には満ち足りている人には、物をもらっても困るだけだろう。 GIVEとは結局思いやりだと思う。 他人が本当にしてほしいことは何か?それが物質的なものであれば、物を与えることになるだろう。しかし、そうではない場合も往々にして多い。 例えば、承認に

    • 『運動脳』の書評と実践ー運動はすごいよー

      『運動脳』アンデシュハンセンを読んだので、その感想です。 まず、この本に書いてあることは、ズバリ 「運動は頭を良くする」 これだけ。 ただ、何章にもわたって、記憶力や思考力、集中力、問題解決力、ひらめきなど、およそ「頭の良さ」と表現される能力のほぼ全てが運動によって強化されるということを主張している。 しかも、著者自身も医師で、複数の研究論文を根拠としているから説得力がすごい。 そして、これだけ「運動は頭を良くする」と書かれると、嫌でも運動をしたくなる。運動という副作用

      • 嫌なタスクを処理する方法

        嫌なタスクはひたすら分析・分解しよう「タスクは細かく分割しろ」 これは、多くの仕事術の本で語られる言葉です。 この言葉自体は正しいと思います。しかし、実際に分解しようとすると難しい。どうやれば良いか分からない。 以下に述べるのは、タスクの分解方法に関する私なりの方法です。 私なりの方法1 段階での分解 タスクは多くの場合、いくつかのステップを踏むことが多いです。 例えば、「取引先に見積書をメールで送る」というタスクがある場合、以下のようにさらに分解することができます。

        • タスクの着手は早くしろ

          仕事が期限に間に合わない。 社会人として何がなんでも避けたいことです。 仕事を期限内に終わらせる方法は、以下の2つしかありません。 ①作業時間を速くして、短い時間で終わらせる ②早く着手する 作業時間を速くして、短い時間で終わらせる 私たちは、限られた時間の中で、タスクを終わらせなければなりません。 タスクが期限内に終わらないのは、与えられた時間又は自分が作業に必要と見積もった時間内にタスクが終わらなかったということです。 タスクの処理に使える時間は有限であるとすれば

        GIVEとは何か?