見出し画像

【2023年10月19日】「子供の特権」を使おうとする子供が嫌い

 観光名所に行くと、家族連れがたくさんいて小さな子供もたくさんいる。テンションが上がって騒いでる子供もいて、普通に騒いでるだけなら多少うるさくても微笑ましく見ているのだが、たまに子供の言動にイラッと来る時がある。

 乗っちゃダメなところに足を掛けて登ったり、立入禁止の看板があってロープが張られてている場所に入ったりして、家族に注意されると「僕は子供だからいいんだよ」と言う奴とか。
 動物がいる施設で、禁止されてるのに草や葉っぱを差し出して食べさせようとしたり、動物が嫌がることをわざとやって動物のリアクションを見て笑ったりして、家族に注意されると「僕は子供だからいいんだよ」と言う奴とか。

 そういう子供は嫌い。
 子供はルールを破っても甘く見て貰える「子供の特権」があることを自分で分かっていて使おうとする子供が嫌い。
 あと、そういう子供の家族は、ちゃんと叱らない。曖昧に「まぁ、でも、今日はやめようか」くらいで軽く言うだけ。それも嫌い。
 そういう場面を見たのが1回や2回だけじゃなくて何度もあるので、「子供の特権」を使おうとする子供も、それを叱らない家族も、たくさんいるのだろう。
 自分もそうだったのかな。どうだったかな。全く覚えてないけど。

 「子供の特権」を使おうとする子供が嫌い。
 出来るなら「大人だろうが子供だろうがダメなものはダメ!」って叱ってやりたい。ただ、今は他人が声を掛けるだけでも問題になる時代だからやらないけど。
 個人的な正直な気持ちとしては、思いっ切り全力でゲンコツを落としてやりたい。絶対にやらないけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?