見出し画像

何歳になったって、誕生日は特別な日

先日は10月、11月、12月の合同誕生日会を行いました!

画像1

🍰ケーキ美味しそう🍰

画像2

入居してすぐに誕生日を迎えたちゃーちゃん。元気になりすぎましたが、96歳です。これからもますます元気に過ごされることでしょう!最近はちょっと食べすぎなんじゃない?くらい食欲あってホッとしていますよ。

画像3

沖縄からきました、タカコさん。お父さんの後ろをちょこちょこ歩くやまとなでしこな方。引っ越してきたばかりの時は慣れない環境で心配も多くありましたが、いまではすっかり馴染みました☺おちゃめなタカコさん、🍰喜んでくれてよかったです。

画像4

アイダさん、転んで骨折してしまってもリハビリ頑張って、前と変わらない生活を送れています。入院中の時も「銀木犀に戻りたい。みんなの所に帰りたい。」といつもお話していたんですってね。その話を聞いてとっても嬉しかったです。来年も再来年も銀木犀で楽しくすごしましょう!

画像5

ワッキーさん、みんなにいつも気さくに声をかけていてすっかり銀木犀八千代のムードメーカーですね。てきぱき掃除や針仕事をする姿は頼もしい限りです。ここ来て忘れっぽくなってどうしよう、というのが最近の悩みらしいけど、大丈夫。ここに来る前からも同じですよ。笑 また一緒にイオンにいきましょうね!

画像6

いつもおしゃれなマッチ―さん。気遣いの人でよく周りを見ています。マッチ―さんがいろんな人のお話を聞いてくれて、まるでメンタリストのような働きぶりですね。笑 これからもみんなの公式メンタリストとして?!よろしくお願いします。

画像7

この日のためにカラーをしました、タバタさん。本物の笑い上戸です。いつも話している時私の髪の毛を見て「綺麗に染まっているわね。」とほめてくれるけど、これはカラーが落ちて痛んでいるんだよ、と話しても笑いながら「そんなウソ通じないわよ」と言って信じてくれませんね。信じてくれるまでこのやり取りは続くと思いますから、覚悟してください。

画像8

おチエさん、指ハート決まってますね! これまでつらいことがたくさんあって、気分も落ち込んじゃって何もできなくなってどうしようってお部屋で話してくれた時は二人で泣きましたね。それも懐かしいくらい、今ではいろんな人のサポートで出来ることが戻りました。あきらめなければ元気になれる、それを教えてくれてありがとうございます☺

画像9

森先生、最近は談話室で書き物したり車椅子で行き来されている所によく出くわしますね。活動的になってよかったです。やさしい家族さんがいつも色々してくださって、とても良き父親だったのだろうと想像できます。いつか車椅子なしで歩く事が出来るように、頑張りましょう!

画像10

ヒロマサさん、私はここまで復活する人をそう多くは見たことがありませんよ。一時は本当に、どうしようかと思って…(あまり詳しくはかけませんが)でも家族さんの献身的な支えと、いろんな方のサポートのおかげで今日まで過ごすことができましたね。これからも癒しの関西弁で色々なお話をしましょう。

改めて皆様、お誕生日おめでとうございます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?