見出し画像

餅つき in 2022

今年もあとわずかになってしまいましたね。
ということで、年末の風物詩「餅つき」を開催しました!(^^)!

入居者の皆さんが、「よいしょー、よいしょー」とお餅をついてくれました!

そして、今年も大活躍のSさん。準備から率先して行ってくれ、餅のつき方も腰の入り方が全然違います!!誰よりもいい音を立てながらついてました!!

もちろん、入居者の方だけでは、大変なので、職員も頑張ってお餅をつきましたよ!!

ついたお餅はすぐに食べやすい大きさにして、「あんこ、きなこ、大根おろし」に味付けです!
ここでも入居者のAさんが手際良く、お手伝いしてくださいました!

そして、皆で頑張って作った、つきたてのお餅をいざ実食です!!

皆さん、美味しそうに無事に召し上がっていて何よりでした(#^^#)

昔はお正月といったら、「餅つき」は当たり前のように行っていたのでしょうが、最近は、「餅つき」をすることも段々と減ってきていますよね。。。

長年、行ってきた入居者の皆さんから、日本の伝統行事を教わりながら、大切にしていきたいと思います!!

そして、今回で、銀木犀〈西新井大師〉の今年のNOTE更新はこれが最後になってしまうかもしれませんm(__)m

皆さま、良いお年をお過ごしください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?