見出し画像

【雑記06】駐車場のつくりかた~後学のために~

どうもこんにちは
本業の方が忙しい毎日です。

この度本業のほうの店舗の駐車場が手狭になってきたため・・・
第二駐車場を整備することになりました。

第二駐車場を整備するための手順を後学のため(誰かのためになれば幸いです)にまとめておきたいと思います。

工事中の駐車場

まず今回はもともと他人様の土地に空き家が立っていた土地だったため、土地の所有者との交渉からスタートしました。

交渉は素人同士であるならば、専門業者を間に挟んで行った方がよいかと思います。今回は当方も先方も土地に関して専門の知識がなかったため、不動産業者に仲介をお願いしました。(専門的な知識を片方が持っていてももう片方が素人ならやはり専門家を挟んだ方がよいかと思います)

その結果「空き家を壊して更地にする」まで先方、「更地になった土地を購入して駐車場として整備する」を当方で行うこととして大筋が決まりました。

その後実際に空き家を壊す段取りになった際・・・先方から質問、
「空き家は壊すけど、車庫がすごくしっかりしている、壊さずに使ったらどうか」とのこと

当方も自宅用の車庫が不足していたため、そのありがたい提案を受けることに。取り壊し費用もそれに伴って安くなったため、車庫の建物代は無しで良い、とのこと!

取り壊しが終わり、土地の引き渡しまで問題なく終わった後は、駐車場の整備です。なじみの建設業者さんにお願いしたところ、社長の知り合いということで「勉強させてもらいます」とのこと

実際にアスファルトまで敷いたところの写真がこちらになります。

後は白線をひいて看板屋さんに駐車場看板を立ててもらえば完成です。
よい第二駐車場になりそうです。

ではまた

楽天ブログもらってます。最近のアフィリエイトは広告がセクシーですね・・・。良かったら確認してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?