見出し画像

2024リトアニア〜生姜テストNo.1【促進栽培&植え付け】〜2024.5.4


Labas:)
やっと寒さも和らぎ、春...ではなく夏が来ました。この日は20℃を超えて太陽も眩しい。
東欧は冬か夏しかないというのは本当みたいです😂
(ただ、その次の週はまた一桁の気温に...気温のブレも大きいです。)

今年は南にあるLeipalingisの畑でなく、
住んでいる首都Vilniusの近くでお世話になってるオーナーが畑を借りたため、そこをお借りすることになりました。いつもいつも有難い...
地域で育ち方に違いがあるのかの検証が出来そうで有難いです。

オーナー夫婦とスタッフと一緒に


もう一箇所、少し北のほうmoretaiにも候補地があります。

今年のテストは、去年の育たなかった原因を知るためのテストにする予定です。
そのため
1.地域による違い
2.ポット栽培で生育を促進し、日本と発芽時期を合わせての検証
をメインに行います。

第一回の5/4は、
事前にポットで育てていた種生姜&累積温度により新芽が出た種生姜を約5サンプルずつ植えました。

紙袋を使ったエコ型ポットで出来るかのテストも。

今週5/6〜12は低い温度帯が多く不安が...
まぁ気にしても仕方ない!
検証したいこともあるので、余裕みて他にもやる予定です。

さて、どうなるのかな。IKI:)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?