見出し画像

#005リスキニング

2024年の学習計画

  • 3月 簿記3級

  • 10月 宅建士 (これ3回目)

  • 通年 動画編集 アプリケーション

今年は今まで少しかじって停滞していた勉強を合格まで持っていきたいと思っています。業務上知っておかないといけない内容です。

個人的に様々なものを勉強してきて、簿記は地道な作業の為あまり好きではないです。しかし大人として最低限知っておかないと恥ずかしいと思うので勉強します!(宣言して今年こそは追込みます)

学習時間の確保

1日24時間しかないので、1日の中に散らばった消費時間を削減し勉強の時間に変えていきます。
次に習慣化の時間を確保し、同じ時刻に実施する仕組みを作る事が継続の秘訣になります。
私の場合、シフト制の為帰宅時刻は、まちまちです。月の1/3は、22時過ぎ。1/3は夕方18時。もう1/3は休日です。その為朝起きてまず30分とします。
私は早起きが得意です。まずはショートステップです。
これからいつもより30分前に起きる事としました。

学習にモチベーションは必要ない

仕組みが大事

学習は、仕組みを作る事で継続しやすくなります。大体途中で挫折する原因は仕組みが出来てない。

家族のケア

家族のケア労働に回らないといけなくなった。中年になってきますと、介護しないといけなくなったーが大体の挫折ポイントです。
人生の中でのキャリアアップを計画し、大きな変化がない時にボリュームの大きい学習をする学習計画が大切です。
双子が小学入学を控えていますが、内容はほぼ知ってる内容のため、どうにかなると思ってます。
初学者の方にはおすすめしないスケジュールです(笑)

勉強内容が自分に合ってる?

例えば学習習慣がないのに、超難易度の高い国家資格を選びやり始めるです。その為にやり始めの時には、過去を振り返り自分と行動や感性と親和性が高いものを選ぶ、使う目的のある勉強をするのが大事です。

チームでする

あまり好きではない勉強を進める時には、人を交えながら進める方がやるしかない!と思えます。
本日チームメンバーと面談をし、伝えました。
「私もやるから頑張ろう!」
メンバーにも簿記3級をまずは合格する事を目標にさせて、チームを発足しました。
毎日習慣アプリケーションを使い、お互い勉強をしたか?と相互でチェックし合い、称賛し合う様に仕組みを作りました。

デッドライン効果

もう試験申し込みしました!期日が決まるとよりやるっきゃない!!と火がつきます🔥

今後の学習進捗についても報告していきます。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?