見出し画像

風邪に生姜が良いのは本当?

よく生姜は風邪に効くと言われますが、果たして本当にそうなのか?
改めて私は疑問に感じ、調べました🙋✨

答えは、風邪の引き始めに生姜を食べると効果的!
・ゾクゾクと寒気がする。
・熱はあまり高くなく、寒気が強い。
・汗が出ないなど。

風邪の引き始めは、風邪の元になっている「寒さ」や「冷たい風」が、まだ身体の表面(体表)でとどまっていて、中に入り込んでいない状態。
風邪の引き始めこそ、生姜を摂り、風邪が体表にいるうちに、汗をかいて吹き飛ばしましょう!

同じ風邪でも生姜を食べないほうがよいのは、
・高熱
・インフルエンザ
・汗がよく出るなど。

風邪が身体の内部まで入ってしまうと、生姜の発散性は役には立ちません。
高熱や汗で身体の水分が失われているので、生姜でより汗をかかせてしまっては✕。

生姜は万能ですが、注意が必要な場合もあるので、上手に付き合っていきましょう🙋✨

本日も読んでいただきありがとうございます✨
「生姜から世界をハッピーに♡」
ジンジャー☆はぎてした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?