見出し画像

そろそろいこか 盛岡冷麺

いこか、と言っても焼き肉屋に盛岡冷麺を食べに行くのじゃない。
ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺を買いにいこか!なんだな。

ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺を買いにいく。


毎回成城石井にて購入

イーハトーヴの味伝説~盛岡冷麺~ぴょんぴょん舎


さて中に入っているのは・・・

麺/馬鈴薯澱粉と小麦粉使用 
スープ/牛骨、鶏等をたっぷり使った自然でコクのある、コラーゲンたっぷりの100%ストレートスープ
キムチ/大根とキャベツの本格冷麺専用キムチ
酢とゴマ


「いつでもいいんだけど、そろそろ盛岡冷麺作ってください」

そんな熱烈リクエストに応えて、今年初!
いこか!盛岡冷麺
おもむろに麺を取り出す。

ぎゅっと固まっている麺を集中してとにかくほぐす!

ほぐした麺を茹でて冷水でしっかり洗ってしめ、水切りをした冷麺を盛り付ける。(ゆで具合は自分で一本食べてみて確認、これ大事)
スープの袋をよく振ってから、静かに注ぎ入れる。

好きな具と本格冷麺専用キムチ、ゴマをトッピングして
「できましたよ~」

20年間トッピングはこれ
この日は手軽に
国産牛肉の大蒜甘辛炒めをトッピング

我が家の定番トッピング
本格冷麺専用キムチ
胡瓜の甘酢漬け
ゆで卵
白髪葱
ゴマ
牛肉(大蒜甘辛炒め/韓国風煮物)

時間があれば・・・
国産牛ほほ肉、あるいは牛煮込み用、牛スネ肉が割引きになっていたら迷わず買って、その日のうちに赤ワインか黒糖焼酎、香味野菜などで煮込んでから、一食分ずつ冷凍しておけば、いつでもトッピングできちゃう。
胡瓜の甘酢漬けは二本分、前の晩に作っておく。

煮汁多めの状態で一晩冷蔵庫に置き
翌朝脂を取り除いてから再び煮詰める

こちらは 国産牛スネ肉トッピング盛岡冷麺

赤ワインでなく黒糖焼酎煮込み牛スネ肉
ちょい半熟気味ゆで卵
少なめ0.6人前の麺  L1.4人前の麺

野菜一品+ ナムル添え

お酢は自家製唐辛子酢

はぁ~っ・・・ ほんっと おいしいわぁ~
やや太めのしこしこの麺が、やっぱり旨いのだ。
何よりセットになっているキャベツと大根のキムチ、これがなきゃ、盛岡冷麺には。やっぱ、最高やね。

もう20年以上前になるのねと盛岡冷麺との出会いを振りかえり、毎回思い出話をしながら、盛岡冷麺を食べる。


何軒かある盛岡冷麺のお店は、それぞれ少しずつ付け合せのキムチや牛肉などのトッピングやスープ、麺が違っていて、それもまた面白い。

2000年。
2月の突き刺さる寒さ。口が痺れてうまく口が開かないほど。
新幹線に乗って東京に帰る前に、偶然目に留まった駅近くのスタイリッシュなお店のドアを開けると、お店の中では暖炉がぽっかぽか橙色に燃えていて、心底あったかくなった。
(こんなお店があるなんて、なんて豊かな文化を育んでいる町なのだろう)と確信させられたのが「ぴょんぴょん舎」だ。
それが盛岡冷麺との出会い。

盛岡冷麺の元祖と呼ばれているのは「食道園」だ。
とびっきりの焼肉を食べてから、〆でいただく冷麺が格別に旨いんだな。
特にキャベツのキムチがおいしいのです。

一番よく行ったのは、JR盛岡駅近くにある「ぴょんぴょん舎」
お店の雰囲気とハーフサイズの冷麺がお気に入り。

「いや、ちゃんと普通のサイズで食べたときのそれぞれのバランスを考えてあるんだから、ぜひ普通のサイズを食べてほしい」
とピョンさん(邉 龍雄氏)は熱く語っていらっしゃったけれど。

盛岡冷麺の歴史もまた興味深いのだ。



他のメーカーのキムチが付いていない盛岡冷麺の場合、キムチはカクテキが合う!はず。

だと思い、それを実証すべく買った盛岡冷麺。

麺匠 戸田久 「北緯40度 盛岡冷麺」

3年ぶり二回目の購入。

アミノ酸など不使用タイプ(生活クラブ生協の取り扱い商品)
麺はほぐしやすい

3年前、ペチュ(白菜)キムチをトッピングしたら、キムチの主張が強すぎて、ちょっと違うなと感じ、今回のカクテキ抜擢となった。

トッピングはカクテキ以外はいつもの面々
白髪葱、ゆで卵、胡瓜の甘酢漬け、ゴマ
焼き肉用牛肉大蒜甘辛炒め 

北緯40度盛岡冷麺はドドーンと牛骨スープ味のスープではなく控えめ牛骨、少し甘めで醤油味などのコクのあるスープ
添付のキムチ風味スープがかなり辛めで、これも加えるとよいバランス。
価格はぴょんぴょん舎の半額くらい。
(ぴょんぴょん舎盛岡冷麺は高級品なのだ)
それ、嬉しいです。

で、カクテキ。

やっぱりペチュキムチよりカクテキ。

あと胡瓜の甘酢漬けはトッピングは三切れだけど、ポリポリ一人胡瓜一本分ずつ食べる。
シャキシャキ歯応えのあるトッピングって大事。

嗚呼うんまいぞ!盛岡冷麺@うち!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?